トップページ | 2003年3月 »

2003年2月の21件の記事

2003.02.28

バナーはいつできる? > kuu

おっちゃんに、むつかしいリクエストをしてしまいました。

バナーのイメージ
・風茶房のロゴのアップ
・右方向にロゴがずれる。
・左側にぽちゃ。
・ぽちゃが「風茶房」の風の字のはしっこを噛む。
・ぽちゃ、走る。
・毛糸がほどけていくように、ロゴが消えていく。
・全部消えて、ぽちゃが「わん」

無知ゆえの発注でしょうか?


私も作ってみよっかなあ・・・。

↓クリック
本日のおけいこ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.26

タブレット、きたる。 > kuu

本日、おっちゃんと、スーパーへ買い出しに行ってきました。

お米、牡蠣、三つ葉、おやつなどを購入。
今日のメニューは牡蠣ご飯。
今! まさに 炊飯器の中で出来上がりつつある…。
うれしいです(涙)。

さて。
買物したスーパーはサミットなんですが、そこ、スーパーの上が家電のコジマ。売り場面積けっこう広め。
ちょっと、コジマも覗いてみました。

デジカメ、DVDプレーヤー、液晶ディスプレイ、パソコンなど、さんざん見倒して、帰ろうかというとき、
おっちゃんから、「これ買ってあげようか」と天使の声が。

はて? なんとな?
めずらしいお言葉(笑)。

おお!
WACOM のタブレットではありませんか。

これがあれば、マウスでお絵かきしたり、文字書いたりする世界から脱却できます。ペンツールでスイスイよ。
わ~~い。


ん?
おっちゃん、もしかして、あのカエルの絵、口には出さなかったけど不自由に思ってみてたのかも。(T_T)


あんがと。。

これから修業します。

修業中 ↓
これがタブレットの威力!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイフッキー。 > kuu

かくれ可愛いもの好きです。
・・・かくれてないかもしれません。

いちばん愛しているキャラクターは「くまのプーさん」のピグレット。
ピグレット? それなんじゃらほい・・・・でしょうか。
えっと、プーさんにいつもくっついているピンクのコブタです。
あれってブタなの?というアナタ。あなたのリアクションは正しいかも…。でもっ、コブタなのです。。

ちょっと前は、NOVAうさぎにはまり…。
とはいっても、さすがにぬいぐるみを買ったりはしないけど。。
月刊誌「NOVA CITY」の特別付録に惹かれて冊子を買いに行く。とか、その程度。
*1月号の付録は「NOVAうさぎ」のカレンダーでした。(切り取り式 w)

今は、アサヒ飲料「フキゲン」のキャラクター、フッキーが気になる。
奈良美智さんの作品に、テイストが似ている気もするのですが…。

ただ今、キャンペーン中です。
肝心のお味の方は、・・・・(笑)。

この系統の携帯クリーナー、以前、AUなどでも配ってました。
重宝して使っています。
製品的には、携帯電話の画面や本体を拭くことしか薦めていないのですけど、私はメガネ拭いたり、パソコンの液晶画面も拭いちゃってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.24

DVDが欲しい。 > kuu

DVDのソフトで観たいものがあるのです。
VHSでも発売されていますが、今さらビデオテープってのもねぇ・・・。

おっちゃんと一緒に観たいなあ…、そのDVD。
ソフトは私が買うから、
DVDプレイヤー、買ってくれないかしらん。。

ジブリ学術ライブラリー 『人間は何を食べてきたか』全8巻。
1985年から1994年にかけてNHKで放送されたドキュメンタリー番組の名作です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.23

アキバに おでかけ? > kuu

きのうの日記に、へた絵をアップしました。(^_^;)
自分では納得のいかない仕上がりでしたが、おっちゃんが「いいよお♪」って言ってくれたもんだから。。。
これを、夫婦愛と呼んでもよいでしょうか?(笑)

あのカエル、、、あっさりと絵の背景を透過(透明)にできました。
ん? なら、俳句の方でも できるだろう。
ってことで、やってみたら できました。

バンザイ!

同じ写真に同じ俳句ですが、よかったら、またのぞいてみてください。
ようやく、思ったように出来上がりました。「俳句と写真」


さて。
本日は、ふたりで出かけるつもりが予定変更になり、ずっと家にいました。
おっちゃんは、自宅サーバーに こだわっていまして、なんやらそのための機器で いいものを見つけたそうです。
秋葉原に買いにいくつもりが、出かける前にネットで調べたら、メーカー直に買った方が安いとかで。

せっかくの、おいしいもの外食ありつけ、の予定が…(涙)。

おっちゃん、自作パソのメモリを増設したいそうなので、近いうちには行くはずですけれど。
それに、ホームページ作成ソフトもそろそろ買わなきゃ。(-_-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.22

吉野家の親子丼。 > kuu

本日、わたくし、出稼ぎ仕事の日でした。

たいてい、午後から出かけて、夜まで労働します。
・・・っていっても、内勤のオキラク仕事ですので、あまりエラソーなことは言えません。

必ず帰るコールをします。
「もしもし」
「こんばんは」
「今から、帰るね」
「なんか買ってきて」
「なんか?」
「なんか。おなか 空いたよ」
「はあい」

なに買ってこうかなあ。
そだ。
こないだ吉祥寺の吉野家で 親子丼みたいな看板みて…。
おっちゃん、「これ食べよう!」と言いだしたっけ。
せっかく二人で外出したのに「吉野家なの?(-"-)」と反対して、結局ジャズ喫茶へ行きました。(^^)

でも、私も興味あったんだ。
今日は、それにしよう。

んで、我が家の最寄り駅の吉野家へ寄りました。


・・・・・・・・・・・・・・・・。

けれども、なかったのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・。

しくしく。

家に帰って調べたら(笑)、どうやら、店舗限定のテスト販売品らしいです。吉野家の鶏玉丼(とりたまどん)。
今からかえる

ちっ・・・。
こないだ食べときゃよかった。

うまいのでしょうか? 鶏玉丼。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.20

カウンター。 > kuu

おっちゃん、豪華商品ってなあに?(笑)

10,000ヒットのカウンター、自分たちで踏まないように、気をつけようね。

お友達が、掲示板に書き込みしてくださったり、メールくださったり。リンクしてくださったり。
ありがたいことです。

皆さま、感謝♪です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キリバンに賞品をだします!  > kaze777

最近カウンターをつけました。
ちっとづつカウントが伸びてゆくのは楽しいものです。

当サイトも切り番10,000ヒットのかたに豪華賞品をだすことにしました。いつになるか楽しみだな^-^

吉祥寺の東急の地下食品街で高知沖の金目鯛のアラを買ってきました。
ここの魚屋はリッチで切り身のほうはエライ高いのだ。
だけど、アラは安くておいしいのです。580円也

白菜1/8 葱1本 生椎茸2個 日本酒少々、鍋にアラをいれ酒をぶっかけ葱の青いとこ ほうりこんで水から炊く。
アクが浮いてきたあたりで野菜を入れる。
炊き上がる前に餅いれて完成。

ふたりともおなかポンポン^-^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.18

吉祥寺、お散歩。 > kuu

所用があって、おっちゃんとふたりで吉祥寺へ行きました。
用事は早々に済ませ、ふたりで街をウロウロ。

吉祥寺でよく行くのが東急百貨店、地下食品売り場のチーズ屋さん。試食をケチらず いっぱい食べさせてくれる上に(笑)、お安いのです。ピエダングロワを買うことが多いのですが、今日はブリーチーズにしました。

画像は本日の戦利品の一部です。
ブリーチーズと一緒に写っているのは・・・。

手前はお食事をしたジャズ喫茶のマッチ。
その後ろは街頭でもらったティッシュです(笑)。
私にだけくれたので、てっきり
テレクラの女性専用フリーダイヤル宣伝ティッシュ
かと思いきや…。

リニューアルオープンの為 コンパニオン大募集
「体験入店実施中」

そーゆーティッシュでした。

わ~~い♪(笑)

吉祥寺、戦利品?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

りんかい線。 > kuu

昨日は、仕事がらみで大崎~天王洲アイル方面へ行きました。
りんかい線・・・噂には聞いてたけど、、認識できていなかった。。大崎から天王洲、直通だなんて。
驚きました。

以上。

って、短いですが…。

帰りに うなぎやへ寄って、たらふく食べ過ぎて、気持ち悪くなりまして。 ←なさけない。

体調悪いのは、花粉症の季節が始まったせいかもしれません。

早く、ひなまつり、こないかな…。 ←意味なし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.14

バレンタインデー♪ > kuu

世間はバレンタインデー。
我が家もバレンタインデー(笑)。

去年の失敗分、今年は豪華にいくぞ!と、ひそかに思っておりました。ありがちなブランドチョコではなく、おっちゃんが、喜んでくれそうなブツはないかと。

結局、思い出なんですよね。・・・共通体験が価値を高めるのです。

年明けに「お餅食べ過ぎたから、運動のつもりで歩こう」っていう日がありまして、ちょいと遠くまで お散歩しました。
その日、見つけたかわいいお店。
そこで、おっちゃんにカードとオルゴールを買ってもらいました。
オルゴールは中のユニットのみを買い、おっちゃんが特別の箱を作って私好みのオルゴールに仕立ててくれる約束です。
その約束は、まだ果たされていませんが(^_^;) 思い出の散歩になりました。
その日、お店で試食させてくれたキャンディー型チョコレートがおいしかったのです。
バレンタイン向けのハート缶に入ったアソートチョコレートも売っていました。
それだ! と思いました。

かわいくて親切なお店なので、写真を撮らせてもらいました。
新小金井の「Saturday」さんです。  
リンク先に飛んでみてください。つたない紹介ページを作りました。

で、おっちゃんにあげたのは、チョコレートだけ?

いえいえ。

バニラチョコレート味の葉巻と(←はたしてウマいのか?)、本日は、夕食作りを担当。
(-_-;)

ハート缶のチョコレート

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.13

むつかしいこと、めんどくさいこと。 > kuu

「俳句と写真」のページをリニューアルしました。
「俳句はひとつだけ?」とのお訊ねがあり、それをきっかけに奮起して(笑)アップしました。
Iさん、ありがとうございました。(*^_^*)

俳句の文字を動かしたくて、「縦書き縦方向スクロール」にこだわってイジクリまわしていましたが、うまくいかずギブアップ(涙)。
簡単なのに変えました。できれば、地色を短冊型の白色ではなく、透過にしたかったのだけど、できず…(涙)。
当分は、あのまま、置いておくつもりです。

「ひとつの俳句でGIFアニメを50枚くらい用意すれば、きれいにスクロールできるよお」と、おっちゃん・・・言っておりますね。

んじゃ、その作業はぜひ!お願いします。


さて、明日はバレンタインデー。
去年は、手作り生チョコにチャレンジしたのだけど、やわらかすぎてトロトロ…。味はまあまあでしたが(材料がよかったので)、成型不可能な やわらかチョコになってしまいました。
スプーンですくって食べたっけ(笑)。

今年は??

買ってこようと思います。   ←当日 用意かいっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.12

ボツネタ。 > kuu

「蘊蓄」のページのボツネタです。

(サランラップ、クレラップなど)ラップの切り端がくっついて わからなくなること、私はよくあるのですが・・・。
皆さまは、いかがでしょうか?
手さぐりで無理やりはがしていくと、どんどん細く斜めに切れていって最悪になります。。

んで、これの対処として、いろんな裏ワザが紹介されているのですね。私はひとつも知らなかった…。 

おっちゃんが教えてくれたのは、(セロテープなど)テープを端からくっつけながら探す方法。
これ、感激しました!
・・・しかし、おっちゃんは、たくさんの人が知ってるはず!って言うのです。

ネットでググってみたら、件数は少なかったけれど確かに紹介されていました。
ウンチクというほどではないのかもね。

ってことで、これはボツ。
でも、同じようにご存知ない方もいるはず!と思って、こっちに書きました♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.11

大切に読んでいる場所。 > kuu

ネット上で、毎日必ず読みにいくサイトって、意外と少ないように思います。
・・・せっかくのWorld Wide Web なのにね。。
@あめぞう2000ヘッドラインという「いろんなサイトの最新情報だけを抜き取って一覧表示」しているページは定期的にのぞきます。便利です。ネタ拾いになります。けれど、あめぞうからリンクを辿っていっても、ずっと読み続けたいと思うようなサイトにはなかなか出会えません。

書いている本人を知っているサイトってのは例外というか、本筋というか、これは飽きない(笑)。のぞき趣味の一種だと思います(笑)。  追記:のぞき趣味+仲間意識、としましょう。(^_^;)

リアルに関係のない世界で、今いちばん大切に読んでいるのは廃墟を舞台にした恋の物語。
せつない恋の物語が綴られています。書き手の過去の回想なので、物語はいつかは終わってしまうのですけれど。

【追記】「@あめぞう2000ヘッドライン」は閉鎖されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.10

ひとマス空ける? .> kuu

公開しながら準備中のこのサイト。
日々、細かいところの微調整をしているんですが…。
ほとんど誰も気づかないと思いますけれども。つーか、今のところ、ここの推定読者って5名様以下。。

webって、紙媒体とは違うお作法がありますよね。
原稿を書くとき、「文頭、段落の始まりは ひとマスあける」ってのは常識ですが、web上では関係なし?
この日記も、つめて書いています。掲示板もしかり。

日記風のものは人それぞれだけれど、掲示板の場合、ひとマス空ける人は少ないですよね。
かつて、某巨大掲示板で、自作自演をした人のおはなしです。その人は、書き方にいくつか癖があって、文体は変えてもわかっちゃう。その特徴のひとつが「ひとマス空ける」でした。あそこで「ひとマス空ける」香具師はめずらしいかと…。

私は、web上の書き込みについては、空けない書き方を好みます。
でも、このサイトの「蘊蓄」のページ。
あそこは迷いました。
ひとマス空けるか空けないか。

空ける→空けない→空ける と変化しています。

おっちゃんは、いずれ想定されるお客さまの層を考えると、通常の文章作法にのっとった方がいいんじゃないかというご意見。
確かに(笑)。
それで「空ける」に落ち着きました。

でも・・・。
ネットで慣れ親しんでしまって、つい使ってしまう一般的でない言葉や文章・・・。

そういうので、十分、評価はダメダメ なんじゃないかと…。

ちなみに推定読者5名様以下は、もちろん ↑ の「香具師」はオッケイですよね。

うちのおっちゃんは・・・・大丈夫かなあ。


追記: おっちゃん、だめらしい。。言葉の意味を説明してくれました…。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.09

新しいマウスを買いました。 > kuu

マウスの具合が悪かったんですが、しばらく、だましだまし使っていました。
今回、マウスでお絵書きしてみて、すっごく不便で、ようやく新しいマウスを買いました。この1年で3個目です。
以前はマウスなんて捨てたくなるほど(笑)、全然壊れなかったんですが…。

以前と今の違いと云うと。
今はノートパソコンを2つ使っていまして。
どうやら、両方のパソコンで同じマウスを使うと調子が悪くなるようなんです。
Windowsの XPで使って、98SEで使う。ここまでならよいのですが、それをまたXPで使うとクリックが利きにくくなる。
ダブルクリックどころか、ファイブクリックってかんじで(笑)、それも、深くゆっくりとじゃなくちゃ利かない。イライラ。
かと思うと、ワンクリックでツークリック分も動作しちゃう。

これって、なんで?
んで、不具合の出たマウスって、もう直らないの?
さすがの私も、安いマウスを修理に出す気はないけど…。

どなたかご存知でしょうか?
保証書があったら、お店かメーカーが新品と交換してくれるとか…。
ないんでしょうか?
あったらウレシイ。 ←保証書・・・・みつかんないくせに。。

まっ、新しいマウス、お気に入りだからいいけど♪
マイクロソフトの純正品!
にぎりやすいし、パキパキ動くし。

・・・純正品って、やっぱりいいのか?
今までバッタモン好きの人生を歩んできましたが。

マウスひとつで人生見直しか? (-_-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.07

人類の進歩と調和。 > kuu

おおげさなタイトルですが…。

昨日アップしたぽちゃの画像、えらく評判悪く (涙)。
つーか、やっぱり、犬に見えなかったわたし・・・(号泣)。

ペイントショップの使い方、マウスの動かし方の修業の旅をして (ってわずか一日なのだが)、出直して参りました!

うふっ♪
自信作でございます。

*本日のキャッチコピー
『もう、犬にしか見えない』(笑)
ぽちゃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.06

ぽちゃ、のこと。 > kuu

「ご案内」のページに、お留守番の「ぽちゃ」がいます。これ、JavaScriptを使った会話するキャラです。もちろん、自作ではありません。@Niftyのサービスプログラムです。

基本設定が出来上がったキャラも用意されてはいるのですが、私は自作していくキャラを選びました。
で、昨夜徹夜して、ペイントショッププロでぽちゃをお絵かきしました。表情12種類分。。
しかし・・・、はたして何に見えますか?(爆)
いちおう本人は、犬のつもりなんですが・・・。

単語や会話を教えるのも出遅れてまして、会話が成り立たないときもありますけど。飼い主以外の誰でもが、言葉を教えられるように設定しましたので、どうか、みなさま、まったりと教育してやってください。

遊び方ですが、クリックすると小窓が出ますので、犬らしき(笑)画像が出るまで待ってください。時間帯によっては、表示が非常に遅いので、まあ、そのときは出直した方がよろしいかと…。
苦情はニフに言いましょう(笑)。


【追記】しゃべるぽちゃは、もういないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
今はミニBBSにいます。それから、サイト案内へ行くと、ぽちゃに会える道が残ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.05

切り花の鮮度保持剤のことなど。補足 > kuu

「蘊蓄」に、切り花と花瓶の話をupしました。
Oさん、ご協力、感謝いたします。(*^_^*)

花瓶の水換えがメンドイなどと・・・主婦のカザカミにも置けないkuuでありますが、尺花瓶って、すんごくでっかくて、水入れると死にそうに重いのです。。

切り花の鮮度保持剤、これは使い出したら止められません。
コレのおかげで、水換えはほとんどしなくて済むし、花はきれいに咲くし、咲いた花が長持ちするんですもん。

しかし、同じ花を飾り続けてウレシイか?って問題はありますね。
んんん・・・だから、好きな花しか買わないし、買うときは贅沢に!買いたいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.03

更新状況など…。 > kuu

えっと、「茶房」の「ご案内」のページに会話するキャラがいます。(【注】現在はいないです。T-T)
非常に重いです 。(^_^;)
おひまな方は、遊んであげてください。
まだまだ、ボキャ貧で・・・。
そういうの、かわいいと思わない人にはウザいかも…(笑)。

「蘊蓄」のページに珈琲の話をアップしました。
蘊蓄は、商売上の宣伝行為とつながっていますので(笑)、がんばって更新するつもりです。(予定は未定だったりするし…)

「俳句と写真」。少々 ワザ使いましたが(とはいってもソフト頼み)、対応ブラウザが・・・。
自分がメインに使っているオペラではダメダメ。。
スクロールする俳句も、サムネイルクリックも、動作しません(涙)。
オペラでは他の表示にも不具合が…。

IEに戻そうかと思う今日この頃。

↑ しばらくは、更新グチ日記になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.02.02

これから、はじまり。  > kuu

ホームページ作りって、技&センス?
どっちの技量も足りないもんだから…。
ぼちぼち・・・ってことで。。
よろしくお願いいたします。m(__)m

掲示板・・・おてやわらかにお願いします。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2003年3月 »