読めません(涙)。 > kuu
今日も楽しい学生ライフでした。
おっちゃん、日記を書くといいながら寝てしまいまして…。
とりあえず、kuuが書いております。
「食品科学概論」の講義は食品衛生についてでした。
kuuにとっては、昔、ちょこっとやっていた仕事の範疇なんですよね。
かすかに、記憶の片隅に残ってる内容のお話でした。
ところが…。
先生の書いた黒板の字で読めないのがあったんです。
学生さんたちも読めなかったみたいで、先生に確認していました。
読めない字のことって、読めないんだから、説明しにくいじゃないですか。
で、先生とちょっと、やりとりがあり…。
おっちゃんは、読めたんですね。
で、「××が読めないんですよ」って声を出しました。
おっちゃん、カッコイイ。(〃 ̄ー ̄〃)
「腸内細菌叢」
「ちょうないさいきんそう」と読みます。「細菌叢」はフローラとも言うそうです。
フローラとは、草むら、お花畑といった植物群のことで、細菌叢に住んでいるさまざまな細菌をシャーレで培養した様子はお花畑のように見えるから、そう言うんですって。
つまり、「腸内細菌の集団」って意味ですね。
kuuは読み方も意味も知りませんでした。(-_-;;)
「食品科学概論」は、毎回講師が変わるので、先生の顔ぶれを見るのも楽しみです。
| 固定リンク
「2003年の日々雑記」カテゴリの記事
- 一年間、ありがとうございました。 > kaze&kuu(2003.12.31)
- 年末ドライブ。 > kuu(2003.12.31)
- 橙。 > kuu(2003.12.29)
- 忘年会。 > kuu(2003.12.28)
- 映画向きではない。 > kuu(2003.12.26)
コメント