ビールの季節です。 > kuu
先日、買いそこねたビール、ようやく買って飲んでみました。
「糖質50%オフなのに、おいしい!」
たしかに。
ちょっと苦みのテイストが濃いような…。kaze&kuu好みの味です。
しかし、ノドごしはいいのだけど、後味がイマイチかな…。
食品科学が進んで、いろんな食品が開発されるのは大歓迎。
安全、健康、おいしさ、低価格。
これらがキーワードでしょうか。
安全ってのは、一般消費者には見えないからね~。
メーカーの良心と行政に期待しちゃいますよね。
健康、これが一番のクワセモノ。
健康食品のたぐいに、大枚はたいている人っているのですよね。
まがいものも、多いんだろうな~。
人々の健康に長生きしたいという純な願いに、つけいるような商売しちゃあアカンです。
後期には、「食品機能論」という講義も受けに行きます。
食文化論のI教授の講義なので期待大!です。
前期の最後の日、研究室に遊びに行ったとき、「サプリメントではなく、食品による健康を考えたい」と、I教授が話されていたのが印象的でした。
9月の授業開始を心待ちにしている、おっちゃん&おばちゃん、なのでした。
| 固定リンク
「2003年の日々雑記」カテゴリの記事
- 一年間、ありがとうございました。 > kaze&kuu(2003.12.31)
- 年末ドライブ。 > kuu(2003.12.31)
- 橙。 > kuu(2003.12.29)
- 忘年会。 > kuu(2003.12.28)
- 映画向きではない。 > kuu(2003.12.26)
コメント