« kazeの写真。 > kuu | トップページ | カスピ海ヨーグルト、ダメになり。 > kuu »

2003.09.12

kuuのパソコン故障話。 > kuu

前兆はあったのですが…。
8月の終わりに、kuuのノートは液晶画面がほとんど真っ暗状態になってしまいました。
んで、メーカーのサービスセンターに直接持っていって修理に出しました。
ついでに、使用中に突然落ちる症状も訴えました。

メーカーから見積もりが入るはずだったのですが。
なぜか「無償で直しました」と連絡が入ったそうです。
おっちゃんが電話を受けたので、てっきり、
「なんかゴネタかな。(^_^;)」と思ったのですが。
「何も言ってないよお」とのこと。

ほお~~。
液晶の修理の分だけでも2~3万円だろうと言われていたのに。
なぜにタダ?
疑問を持ちつつ、サービスセンターに引き取りに行ってきました。

液晶の修理は、「インバーターケーブルを交換」と書いてありました。ふむふむ。
突然落ちる方は、「現象逃げ」とあります。
詳しい説明として「勝手に電源が落ちる症状確認頂しました。(書いてあったママ原因追求の過程でCPUを交換したところで症状が逃げ 以後再現出来ません。当機、キーボードの下やCPU表面に水分跡が見られ その影響があったものと思われます。今後どう影響が出て来るか判りませんが当面様子を見られた方が良いと思い一旦返却させて頂きます。」だと。
水分? なんにもこぼしてないぞお。ヽ(`Д´)ノ

思うのは。
わ~~い! 保障期間終ってるのに、タダで直ったあ!

単純に喜んで使ってましたが・・・さっき、いきなり落ちました。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアン
このノートじゃないと、HPの更新は簡単なとこしかできないんだあ!

ということで、今後に不安を残しつつ…。

|

« kazeの写真。 > kuu | トップページ | カスピ海ヨーグルト、ダメになり。 > kuu »

2003年の日々雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: kuuのパソコン故障話。 > kuu:

« kazeの写真。 > kuu | トップページ | カスピ海ヨーグルト、ダメになり。 > kuu »