学長さんとお昼ごはん。 > kuu
きょうの講義は「食品機能論」。
前回のトクホ(特定機能性食品)について、補足のお話などがありました。
若いときには、無理をしても暴飲暴食を続けても、体調は悪くならないかもしれません。
しかし、そういうことを続けていれば、いずれなんらかの悪影響が出るでしょう。君たちは今、大丈夫かもしれないけれど、君たちのお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんのために、そして社会のために、食品科学を勉強しなさい。
学生さんたちに、I教授のメッセージは伝わったでしょうか。
お昼ごはんは本校舎の学食に行きました。
まず食券を買って、トレイを取って、それぞれのメニューの場所に並びます。
親切なオジサマがトレイを取ってくださいました。
おっちゃんが気付きました。
「あ、学長さんだ」
そ~だ、そ~だ。
ガイダンスの時にご挨拶なさった学長さんです。
kaze&kuuは学長さんと同じテーブルで食事をしました。
雑談をいろいろ交わしたのですが、学長さんは学校経営ということに非常に関心があるのですね。
タイヘンだなあ…。
もともとのご専門は法医学でらっしゃるのですが。
学校経営の話よりも、法医学や双子研究の話をもっと聞きたかったです。(^_^;)
ちょうど、キャンパスは動物たちのお散歩タイムで、学内には可愛いワンコたちがウロウロ。散歩させてた学生さんに頼んで写真を撮らせてもらいました。
いくらちゃんです♪
| 固定リンク
「2003年の日々雑記」カテゴリの記事
- 一年間、ありがとうございました。 > kaze&kuu(2003.12.31)
- 年末ドライブ。 > kuu(2003.12.31)
- 橙。 > kuu(2003.12.29)
- 忘年会。 > kuu(2003.12.28)
- 映画向きではない。 > kuu(2003.12.26)
コメント