« 深夜テレビ。 > kuu | トップページ | 牛乳事件、顛末。 > kuu »

2003.10.31

謎の牛乳。 > kuu

きのうは、kuuは学校のあと、お仕事でした。
このコース、キツメです。勤労学生さん、社会人学生さん、尊敬いたします。健康第一、無理しないでくださいませ。m(__)m

んで、月締めの報告書などもあるというのに、データの入ったフロッピーが壊れました。( ̄□ ̄!!)
読み込みできなくなったのです。・゚・(ノ◇`)・゚・。

困ったときのおっちゃん頼み。
おっちゃんに電話して、直す方法がないか聞いてみました。
そしたら、裏技を教えてくれました。やっぱ、そういうの、あるんですね~。
フロッピーの上部にかぶさってる金具の部分、そこをスライドさせて中の磁気を手で動かす、というのです。(お手々はキレイに洗ってからね)
やってみました。
残念ながら、今回は、その方法では復活しなかったのすが…。
分解して磁気をキレイに拭くと直る確率も上がると、帰宅してから聞きましたが、すでに遅し。
2時間かけて、打ち直しましたよ。
まあ、1ヵ月前のデータがハードディスクに残っていたので、そんなに苦労せずに、なんとかなりましたが…。
バックアップは大切よね~と、こういうときだけ!思いますよね。

さて、kuuがそんなんしてる間、おっちゃんは、スーパーに牛乳を買いに行ったりしていたんです。
んで、近所の大手スーパーでいろいろあったそうな。。
カスピ海ヨーグルト用の牛乳、こだわって選んでいますので表示を見て買い物するのですが、いままで見たことない種類の牛乳があったそうなんです。
そこで店員に質問したところ、最初バカにしたような返事だったらしい。おっちゃん、ムッとして追求。
代わって責任者と称する人が出てきたのに、やはりわかっていなくて、ごまかそうとする。あげく、メーカーに聞いたとかってイイカゲンなこと言うものだから、おっちゃん、問い詰めた。
すると、「実は担当者がいなかったのでメーカーには聞いていない。お待たせすると悪いと思ったので」というわけのわかんない言い訳。
すでに30分くらいは牛乳売り場の前で立ちっぱなしだったそうです。
漫才を繰り返し、結局、おっちゃんは捨てゼリフを吐いて、あきらめて帰ったそうです。
「君たち、まっさきにリストラの対象だね」

お疲れさまでした。> ALL (_ _m)

|

« 深夜テレビ。 > kuu | トップページ | 牛乳事件、顛末。 > kuu »

2003年の日々雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎の牛乳。 > kuu:

« 深夜テレビ。 > kuu | トップページ | 牛乳事件、顛末。 > kuu »