食べごろ。 > kuu
先日買ってきた冷凍フルーツ、ブルーベリーは今まで買っていたメーカーのものと品種が違うらしく、小粒だけど甘みがあってよかった。ラズベリーは甘みが足りないふやけた味。素材として使う分にはいいかもしれないが、そのままヨーグルトに入れるのにはむかないな。・・・もう買わない。(^_^;)
イチゴは味はおいしいけれど、なにせ粒が大きく、一粒食べると身体が冷える。
おっちゃんは、「果物を食べると身体が冷える」ということをよく言う。
今、うちにはお知り合いが送ってくださった柿と、金沢旅行の道中で寄り道して買ってきた長野のリンゴがたくさんあるのだが、「食べようよ」と誘っても、おっちゃんは「今はいらない」と半分くらいの確率でつれない返事なのだ。
わたしは、果物が好きだし、腐ってしまうともったいないと思うのであせって食べようする。おっちゃんはあせらない。おっちゃんは熟しきった果物が好きなのだ。
熟柿(じゅくし、または、ずくし)というのはご存知だろうか。
熟れきった柿の実は、底の方からトロトロのゼリー状に変わっていく。
好きな人にはたまらない甘みなのだそうだ。
わたしは果物全般、若い方が好き。
青いバナナ、青いみかん、まだ硬い柿など。
栄養の面でも、情緒的な面でも、おっちゃんのが旗色がいい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント