おっちゃんの講義も終了しました。 > kuu
今週、同じ科目の講義を3回まとめて受けたおっちゃん。
冷えた教室のイスに座ったためか、腰が痛いと泣いております。
「水産食品学」は月曜の講義でした。
月曜は祝日の振替休日などで休みが多く、その分、最後にまとめて補講があったのです。
おっちゃんより、先生の方がタイヘンそうですね。
おっちゃんに「どんな講義だった?」と聞くのが、kuuの楽しみでした。
最近、蘊蓄の更新が滞っていますが、講義内容をうまくまとめれば、ネタはいっぱいあるなあ~と思っています。
ただ・・・・・おっちゃんの蘊蓄のコーナーだからねえ。・・・先生の講義をおっちゃんがまとめて話してくれれば、おっちゃんの蘊蓄ってことでいいのかな?(^_^;)
それから、俳句に関する初歩的なアドバイスを求めてくださる声が、メールでもチラホラと。
ありがたいことです。
このサイトの中で人さまの俳句の添削などはするつもりはないのですが、おっちゃんの考えをまとめて蘊蓄でお伝えするのもいいかな、と思います。
掲示板のあちこちで言い尽くしている気もしますし、繰り返しの部分が多くなるとは思いますけれど。
両方とも、しばしお時間をください。。
| 固定リンク
「俳句」カテゴリの記事
- 「細見綾子・沢木欣一 俳句アーカイブ」のお知らせ(2022.03.27)
- 「第19回たんば青春俳句祭」作品募集。(2019.07.23)
- NHK 俳句増刊号 「歳時記食堂」のお知らせ。(2019.06.23)
- 脚註名句シリーズ 沢木欣一集。(2019.02.26)
- 「第18回たんば青春俳句祭」結果発表!(2018.12.03)
「社会人学生」カテゴリの記事
- 大学と墓所。(2018.04.03)
- 犬猫の行動学から。(2016.01.27)
- 前期終了。(2015.07.31)
- 東京ジャーミイ再訪。(2015.07.13)
- 来期の目標。(2015.01.21)
コメント