« 「ふだん着でふだんの心桃の花」。 > kuu | トップページ | 義母の好きな花。 > kuu »

2004.04.10

大学図書館で「人間は何を食べてきたか」のDVDをみる。 > kuu

きのう、今年受講する、もうひとつの大学のオリエンテーションがありました。
この大学は、以前から社会人聴講生制度を設けていたため、手馴れた説明会でした。
なんといっても、きれいなお姉さんが説明したのが(・∀・)イイ!
うるさ型のおじちゃん&おばちゃん&おじいちゃん&おばあちゃんも、うんと年下の頭の切れる女性に丁寧に説明されると控えめになるらしく。。今まで出席した他の大学の不手際・混乱ぶりとは段ちがいにスムーズなオリエンテーションでした。
この大学はある企業グループが経営にかかわっています。
そのせいか、経営が裕福なのです。
大学発行の身分証明書も他の大学は紙製か+パウチッコなのに、プラスチックの磁気カードをくれましたもん。
図書館の設備、設置PCの台数など、素晴らしいです。

さっそく、図書館を利用しました。
AV設備も整っているのです。貸し出しはないのですが、待ち時間もなく、個別ブースでDVD、ビデオ、CDなどを鑑賞できるのです。
kuu念願のNHKドキュメンタリー「人間は何を食べてきたか 全8巻」も置いてありました。1巻を見ました。ここで全部、見るぞ~!
おっちゃんは、「紅の豚」を見ていました。
別々に違う作品を見ると、終わる時間も違うし、あとで話せなくてつまらなかったので、今度は一緒にみま~す(笑)。
個人ブースだけ、と思っていたのですが、数名用もあるらしいのです。
遅れてきた学生生活、今年も満喫します♪

ただ・・・、もうひとつの重要ポイントである学食はマイナス評価です。残念です。(TーT)

写真は、おっちゃんが山梨で撮った観賞用の花桃です。桃畑の端っこに、紅白の花桃が植えられていました。

花桃。kaze撮影

|

« 「ふだん着でふだんの心桃の花」。 > kuu | トップページ | 義母の好きな花。 > kuu »

文化・芸術」カテゴリの記事

社会人学生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学図書館で「人間は何を食べてきたか」のDVDをみる。 > kuu:

« 「ふだん着でふだんの心桃の花」。 > kuu | トップページ | 義母の好きな花。 > kuu »