落ちこぼれ。 > kuu
以前、ここで「化学式が面白い」みたいなことを書いたなあ・・・確か。。。
忘却の彼方。
もはや、講義についていけなくなったのです。 ・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアン
先週の小テストの答え合わせから始まった本日の講義ですが、そんなもの興味ありません。
えぇ、だって、 「申しわけありません。わかりません。」と書いて提出したんですから、kuuは。
ちなみにこんな問題です。
「リノール酸の過酸化物(ROOH)からできるアルデヒド、ヘキサナールと 2.4-デカジエナールはどこが開裂してできるか図示せよ」
テスト受けなくていい聴講生で良かった。
来年からは、おっちゃんと必ず同じ講義を受ける、つーのは考え直そう。
メモ:おっちゃん、おみやげに、またしても角煮きのこ丼を希望。
これで4回目。
kuuの分は いくら鮭丼を頼むが、生ものなので持ち帰り不可!
数秒 迷い、、、角煮きのこ丼を選ぶ(涙)。3回目。
・・・しかし、kuuは完食できず。。
残そうとすると、おっちゃん、、「それ、ちょうだい」 ( ̄□ ̄!!)
いろんな意味で「ついていけない」を感じる、今日この頃。。
| 固定リンク
「社会人学生」カテゴリの記事
- 大学と墓所。(2018.04.03)
- 犬猫の行動学から。(2016.01.27)
- 前期終了。(2015.07.31)
- 東京ジャーミイ再訪。(2015.07.13)
- 来期の目標。(2015.01.21)
コメント
このオブジェかわいい~(*^^*)
一体何なのでしょう?
kuuさん講義がんばって~o(^▽^)o
投稿: Lavande | 2004.06.29 23:09
これ、カワイイですよね。
ランプシェードなんですよ。^^
講義のことは、、、、あきらめました。(-_-;)
投稿: kuu | 2004.06.29 23:14
kuuさん、おはようございます
私も高校時代、やりましたよ、物理のテストで。ダルマさんの絵を描いて「先生ご免なさい。手も足も出ません」と書く古いパターンです。あとは名前以外何も書いてない「白紙答案」で、これを年5回の中間期末と学年末試験全部でやりました。要するに、年間総得点「0」です。それでも単位くれました。「お前、絵、上手いなー。職員室で回し見したぞ」、って(^_-)-☆
ちなみに、kuuさんが分からなかった問題の正解は・・・、私にも分かりませんです、ハイ(当たり前)
それにしても、kuuさん、カワユイ(*^^)v
投稿: poohpapa | 2004.06.30 06:50
poohpapaさん、おはようございます。
年間総得点「0」っていうのは・・・何か主義主張があったのでしょうか。^^;
そういえば、kuuも高校の数学の200点満点のテストで5点とかって、アホ丸出しの点を取ってましたよ~。(T_T)
及第点を取った憶えはないのに卒業できたのは、「早く出て行け」と先生に思われていたからだと思います。(o-ェ-o)
あ、カワユカッタですか?(〃∇〃)てれ~
ど、ど、、どのへんが??(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ
投稿: kuu | 2004.06.30 07:35