大晦日。 > kaze777
武蔵野は今朝雪でした。10センチほど積もりました。
このあたりでは一週間は溶けません。
さむいさむい正月になりそうです。
今年も残るところ数時間になりました。
明けて酉。雄鶏のごとく…あわただしく走り回りそうです。
kuuにキスデジ、小生は念願のサンニッパを。楽しんでおります。
皆さまのご来訪を感謝しております。ありがとうございました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
武蔵野は今朝雪でした。10センチほど積もりました。
このあたりでは一週間は溶けません。
さむいさむい正月になりそうです。
今年も残るところ数時間になりました。
明けて酉。雄鶏のごとく…あわただしく走り回りそうです。
kuuにキスデジ、小生は念願のサンニッパを。楽しんでおります。
皆さまのご来訪を感謝しております。ありがとうございました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今年も阿波の国からやってきた橙(ダイダイ)。fumichiが送ってくれましたあ。
今、家の中のあちこちに半紙にのせて飾ってあります。明日は牡蠣鍋をポン酢で食べよう! 果汁を搾りきった皮はお風呂に入れよう! 年が明けたらマーマレードを作ろう!
前回は中途半端に終わったマーマレード研究、今度こそ、きわめてみよう♪
一緒に送ってくださった、甘酒、レンコン、万吉さんの自慢のサツマイモ~。体も心もあったまる歳末のびっくり箱でした。fumichi、ありがとうございました。障害者の自立をサポートするNPOの活動、陰ながら応援しています。(^^)v
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
実家に帰ったときに退屈しのぎにやるつもりで購入したドラゴンクエスト8。
当然、ウチでもやってしまいます。(^_^;)
レベル50近くまできて、もういい…。十分、遊んだ!!
kuuは中古屋に売りに行きたいです。
だけど、おっちゃんも「やる」と言い出し。
「おっちゃんはやらなくていいよ。他にやることあるしね~」
と心のつぶやきをここに書いてみました。(^_^;;)
復活の呪文の書き写し間違いなどもあって、最高に苦労した2が一番の思い出です。攻略本とか全く見ないでやりましたから。
あと、3を発売日に手に入れようとして努力したのも思い出します。世間も今以上にドラクエに熱くなってた時代でした。
8はネットの攻略サイトを見てやったので、やるまえにネタバレも見ちゃったし、なんつーか、反省してます。
お値段分、遊んだ気がしないのです。
だから、売りに行きたい。正月前に。
____________________
年末からお正月にかけて、アクセスが集中してココログは観覧がしづらいかもしれません。m(__)m
大丈夫でした。(^_^;)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
お正月の準備は進んでいらっしゃいますか。
ウチはですね、本日、やっと年賀状用の切手を買いました。おっちゃんの写真をプリントする予定のハガキは、まだ印刷されておりません。お正月に入ってから投函されると思われます。m(__)m
おっちゃんと一緒に迎えるお正月は4回目ですけど、過去3回は喪に服しておりまして、お正月の「らしい過ごし方」なぞ、忘れてしまいました。つーか、おっちゃんもkuuも、おせち料理が好きではないし、お餅は正月でなくとも食べるし、特別食のお正月は無くてもいい…。こういう非文化的な怠惰な態度は、人生折り返してしまった二人っきりなので許してもらいたいとお願いする次第です。誰にお願いしてるのか、アレですけど(笑)。
さて、先日、ここのプロフィールに載っけているおっちゃんの写真を差し替えました。
ご覧ください。火の付いていないタバコをくわえております。
おっちゃんのタバコは缶ピースです。フィルターが付いてないので口に葉っぱが入るからとお手製のパイプ(?)を使って節約しながら大事に吸っています。去年の7月、タバコが値上がりする前に8万円分のタバコを買占め、それが無くなったらタバコは止めると約束したのですよ。
きょう、一緒に買い物に行ったとき、タバコの自販機をじっと見つめるおっちゃんを目撃して思いました。まだ吸ってるのはkuuの在庫管理が甘いからかもしれません。
「いっぺん棚卸しをしようかなぁ」とつぶやいたら、「やさしいkuuが好きなのになぁ」とぬかしました。
やさしさってなあに? ・・・来年のテーマにしよう。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
先日行った温泉は、おっちゃんがセレクトしたのですが、宿代ケチったせいで友達の家のような部屋でした。(^_^;) 夕食は不味かったです。(-_-;) 当日予約で行ったから、仕方ないのかもしれません。。部屋にHビデオはたくさん置いてありましたが興味ないから(笑)。朝食はおいしかったです。
露天の湯の温度は高すぎ~。そのくせ、上がるとポカポカ感がすぐ薄れるのです。ちょうどいい温度の室内風呂も、長く浸かっていてもポカポカ感は続かないんですよ。お肌のツルスベもすぐ消えちゃったな…。サミシイ…。
その温泉町には謎が多くありました。
宿泊客は外湯めぐりができるのですが、狭い温泉町にある外湯の効能が全部違うというのは、、、どういうことなんでしょうか。天然温泉というのだけれども…。
今どき、純なストリップ小屋あり、射的場ありというのがレトロ感を出してました。(-_-;;)
結婚記念日旅行だし~、温泉だし~、お散歩ノートに載せる予定でしたが、やめちゃいましたヨ。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
珈琲のご家庭での淹れ方、道具などについて、お伝えしたいと思います。
風茶房の珈琲の記事はおっちゃん担当のはずなのですが。
待ってると、日が暮れて年が明けちゃうので代理で書きます。
そうは言ってもkuuごときが…。(-_-;)
そこで他力本願! おすすめサイトをご紹介します。珈琲について書いたサイトは、いろいろありますがイチオシはココ。読みやすくキレイにまとめてあるし情報満載です。
『*コーヒータイムをもっと楽しく!Love Coffeebreak.com*』←2007/10/17現在は工事中
ご家庭で淹れる場合、ペーパードリップがおいしいし、お手軽です。
「ペーパードリップでいれる」のページを参考になさってください。
新鮮な珈琲豆だと、ぶくぶくの泡はもっといっぱい出ますよ♪
このサイトには「自分でローストしてみよう」というページもあります。焙煎は、シロウトがチャレンジするにはコツをつかむまでに時間がかかるし、焙煎の臭いは(はっきり言って、とっても)臭いし、豆の皮が台所に飛び散ります。それでも、チャレンジするのがお好きなグルメな方にはやってみていただきたいです。(アレルギーのある人は止めた方がいいでしょう。たまにかぶれる場合があるようです)
生豆を販売しているお店の紹介もされています。
写真はコロンビア・ピコクリストバルの生豆です。うちにこれが70キロあります。。
あ・・・珈琲通販は、まだ始まりません。 ヾ(_ _。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
クリスマスナイトに、こんばんは。今年は、お気に入りのケーキを買いに行くより作る手間を選びました。
手間?? はて? ・・・・・エラソウにぬかす資格はありません。。
スポンジは自分で焼いておりません。スーパーで山売りしていたヤマザキパンのやわらか卵のシフォンケーキを使いました。 生クリームは乳脂肪分45%の純生を使っちゃいました。植物性脂肪を混ぜたコンパウンドクリームよりおいしいに決まってますから…。香り付けのリキュールは家にオレンジキュラソーしかなく…。 飾りはイチゴとラズベリーと粉糖。←ラズベリーはサンタさんの下に敷きました。サンタさんは去年の市販のクリスマスケーキに付いてたもの。←とっておいたので…。クリスマスカラーの緑色がないのでお皿の1枚と敷き布を緑に…。
そんなケーキでも、おっちゃんは喜んでくれたのは愛としか言いようがないですね。
ひとり1個のつもりで2個作ったのは作りすぎ~。半分食べたらケーキでおなかいっぱいになって夕食をパスしそうなkaze&kuuです。(^_^;)
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
クリスマスと言っても、大人(笑)のkaze&kuuは、ケーキを食べるくらいしか思いつかないのです。
数年前は、ケーキとチキンと思ってました。
もっと以前は、ケーキとご馳走とプレゼントと思ってたよ…、たしか。
さらに子供の頃は、ケーキとご馳走とプレゼントとクリスマスツリーとパーティー、と思ってたっけ? ・・・きっと、いつか、ケーキのことも忘れるでしょうね。
あと数回(?)の貴重なクリスマスケーキ体験としては、今年こそ、あそこのあのケーキをおっちゃんに食べさせてあげたいと思いながら、kuuに買いに行く根性があるのか…。その結果は近日! ←去年もこのネタを日記に書いたな。( ̄。 ̄ )ボソ... つーか、今も売ってるのだろうか、あそこのあのケーキ…。
以上、意味の薄い前フリです(笑)。
ちょっと前に軽井沢に行きました。冬の間は閉店のお店もあるので閑散としちゃってました。軽井沢銀座と呼ばれるあたりで、地味にクリスマスシーズンを感じてきました。
kuuお気に入りの、おっちゃんの撮ったサンタさん。
しっかりクリスマスしたい人にお役立ちのサイトをご紹介します。
『リユースでガーデニング』、ここにも時どきコメントくださっているみんさんのサイトです。クリスマスリースやクラフトの作り方などが載ってますよ♪
季節ごとの情報を発信してくださるそうなので、今後も期待しましょう。^^
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
更新おさぼりが続きました。m(__)m
きのうが年内最後の学校と仕事でして、ようやく記事を書く気力が戻りましたよ。
来年も仕事の更新をするかどうか迷ってましたが、職場の環境改善要求がほぼ全面的に受け入れられ、個人的な待遇面でも、納得せざるを得ない話を持ってこられちゃったんで、4度目の契約更新をしました。なんと!4年目に突入です。フルタイムではないし週3契約(実際はもっと少ない)だったので、通常のお勤めの方たちよりストレスの度合いは低いとは思うのですが、私という個の事情では「文句はいっぱいあった」わけです。3年半分の。
同僚の誰かが傷付くかもしれないので詳しくは書けないのですが、今年、多勢の同僚が円満ではない退職をしました。
私は辞めないで要求を続けようと思います。だけど来年は週1~2しか会社に行かないでしょう。それと、キリキリ働くのは、もう止めよう。
やりがい、というものを期待しない方が長続きすると、つくづく思います。
書こうと思って準備していた記事は、ぼちぼちアップしていきますね。
それから、風茶房の珈琲を予約すると言ってくださった方々には、お詫びの気持ちで珈琲豆をプレゼントいたします。年内中にお送りしますので、待っててくださいね~。
12月10日は特別な日で、kaze&kuuの結婚記念日でした。
長野の場末の温泉町に行ってきました。もう2度と行かないと思います(笑)。
お値段なりでした…。(T_T)
帰り道、野猿の群れに遭遇しました。↓お母さんザル、おっちゃん撮影。
同じく帰り道に軽井沢に寄りました。明日は軽井沢のクリスマスの写真をアップ!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント