ディスク デフラグの謎。 > kuu
最近、kuuのノートパソコンは調子が悪く、熱を持ってないのにフリーズしたり、ブラウザが起動しなくなったりしたので、とりあえずディスク デフラグしようかと。。
えっと~1年くらいしてなかったと思います。(^_^;)
Windows XPは最適化する前に分析するんですが、分析すると「このボリュームを最適化する必要はありません」とメッセージが出てたから、さ。
んで、きのうも分析したら「しなくていいよ~~ん」とメッセージが出ました。「1年くらいしてないんだけどな…」と、つぶやいたら、おっちゃんが「しなくていいと出ても、したらいいよ。おっちゃんは3ヵ月くらいでしてるよ」と言うではないか!
しなくていいと出てもするんですか?! ・・・知らんかったよ。
Microsoftのサポートオンラインにも、
"このボリュームを最適化する必要はありません" というメッセージが表示された場合、最適化を開始する必要はありません。と書いてありますよ!
でも、他に手がないし、した方がいいような、、断片化されたファイルが散らばってるし。
・・・しました。6時間かかりました(涙)。
結果? よくわからないけど、今のところ不具合は出てないですう。
kuuが知りたいのは、パソコンのメッセージに関係なく最適化した方がよかったとしたら、メッセージって、いったい何の意味があるのさ! ヽ(`Д´)ノ
詳しい方、教えてください。m(__)m
つーか、サポートオンラインに「Safe モードで起動しろ」と書いてあって、私はそんなことも知りませんでした。_| ̄|○
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
最近のコメント