おさぼりします。
所用が重なり、ちょいと余裕がないので、数日、日々雑記の更新をお休みさせていただきます。コメントやメールのお返事もできないと思います。
数日ってのは1週間以内の予定ですので、風茶房のこと、忘れないでまたのぞきにきてくださいね。
写真は、庭のキソケイ。漢字で書くと黄素馨。むつかしいですね。。素馨(ソケイ)とはジャスミンのことだそうです。この花に香りはありません。鳥さんが運んできて、いつのまにか育ちました。
藪庭の中で、いつもどこかに花が咲いてます。
【訂正】
文中で黄素馨について、『この花に香りはありません。』と書いてしまいましたが、薄い香りはあります。すみません。詳しいことはこちらをお読みください。「黄素馨 (キソケイ)。」
| 固定リンク
「おしらせ」カテゴリの記事
- 「細見綾子・沢木欣一 俳句アーカイブ」のお知らせ(2022.03.27)
- ブログのお引っ越し。(2019.08.31)
- 「第19回たんば青春俳句祭」作品募集。(2019.07.23)
- NHK 俳句増刊号 「歳時記食堂」のお知らせ。(2019.06.23)
- 再開。(2019.06.18)
「庭の植物たち(2004~2007)」カテゴリの記事
- 伐採の続き、一年のご挨拶。 > kaze777&kuu(2007.12.31)
- 高木伐採の工夫。 > kuu(2007.12.30)
- 落葉。 > kuu(2007.12.16)
- 柚子の使い道。 > kuu(2007.12.13)
- 忘れてた結婚記念日。 > kuu(2007.12.11)
コメント
kuuさん、こんばんは。
黄素馨、ですか。字は難しいですが、花は綺麗ですね。これも、鳥さんの贈り物なんですね。とても良い贈り物。
しばらく、忙しく、おじゃまするのが間遠になるかもしれません。お忘れなきよう、お願いいたします。
三宅
投稿: 三宅信光 | 2005.06.05 21:42
◆三宅さん、ただいまです。
お互い休み休みの更新でまいりましょう!^^
黄素馨、自筆では書けないですね。(^_^;)
せめて読み方はずっと記憶しておきたいと思いまして、記事にしました。写真だけのアップだと記憶が薄いのです。(TーT)
お早い復帰をお待ちしております。
けれど、ご無理なさらず。
投稿: kuu | 2005.06.09 13:43