« あげ底。 > kuu | トップページ | 風木舎。 > kuu »

2005.08.14

朴の実を探して。 > kuu

先日、「八月の朴。」を記事にしました。豆のさやのようなものは実ではなく新芽のようです。教えてくださったhanaboroさん、ありがとうございました。

さて、では朴の実は?
捜索隊、行ってきました。

落ちた朴の花(しべの部分)

落ちた花の蘂(しべ)を発見! 。・゚・(ノД`)・゚・。
実らなかったんですね。
全長5センチくらいです。かたく乾燥しています。
同じような状態のものが、たくさん落ちていました。(´・ω・`)

朴の木をよくよく見たら、

花の落ちたあと

実の赤ちゃんは、新芽の上の茶色いところに付いてたんですね。

現在、朴の木に実らしきものは見当たりません。
目視できる範囲には、ないのです。
全部落ちてしまったのでしょうか。

見えない高いところで実っていることを願って、秋を待ちます。

【追記】朴の実の写真を撮りました。「朴の実を発見!」をご覧ください。

|

« あげ底。 > kuu | トップページ | 風木舎。 > kuu »

ホオノキ」カテゴリの記事

コメント

kuuさん

こんばんは!早速お邪魔させて頂きました。

「朴の実」があるのですね。木の高いところに元気な実が残っていることをお祈りするとともに、こちらでのサイトの掲載を楽しみにしております。

今後ともよろしくお願い致します。

投稿: むろぴい | 2005.08.20 00:29

◆むろぴいさん、ようこそおこしくださいました。^^

実が生って拾えるところに落ちてくれるのを祈っています。たくさん花は咲いたので、その全てが実らずに落ちてしまったとしたら、あまりに悲しすぎますものね。

来年は、袋掛けして花後を守ろうかと思案しています。。

実を発見したら、お知らせさせていただきます。m(__)m

投稿: kuu | 2005.08.20 00:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朴の実を探して。 > kuu:

« あげ底。 > kuu | トップページ | 風木舎。 > kuu »