ボン・カマン。 > kuu
きのうの病院はひとりで行ったので、ケーキのおみやげを買って帰りました。
有明からお台場まで一駅歩いて、ヴィーナスフォートにあるチーズケーキファクトリーでお買い物♪ 目移りしながら5種類5個のチーズケーキを買いましたよー。
もともと、kaze&kuuはチーズがすんごく好き♪
だけども、中年以降の乳脂肪の摂取は決してよいことではないと、乳化学の専門家から伺って、デザート感覚でチーズを食べるのを止めたのです。泣く泣く。(TーT)
でも、たまには食べます。(^_^;)
チーズケーキを食べるのも久しぶりでした。
中心に写ってるケーキ、めちゃくちゃ kaze&kuu好みです♪
ボン・カマン、441円。カマンベールチーズをそのまま贅沢に使ったレアタイプのチーズケーキです。上質なカマンベールチーズそのものの味と香りと、さわやかなフルーツの香りも感じます。ネットでの評判はあまりよくないみたいなのが信じられません。おいしいのにっ!
チーズとフルーツというのは、相性がいいんだそうです。
どのチーズにはどのフルーツが合う、という方程式もあるのだとか。
【関連記事】 「チーズ三昧。」
おっちゃんのお友達からいただいた貴重な珈琲豆がありまして、もったいなくて、ずっと取っておいたんですが、結婚記念日のお祝いに焙煎してくれたんですよ。
グァテマラで生産される珈琲豆の品質を競うコンテストで2004年度のNo,1を取った、Miralvalle農園の珈琲豆です。
うまい苦味というのは、こういう味か!と思いました。苦い珈琲って苦手だったんですけどね。焙煎後、1日ごとに味が変化しているみたいなので、総合的な味の評価は期待しつつ保留にします。
この珈琲にチーズケーキが合いました。つーか、合うと思ったから禁を解いてチーズケーキを買ったんでした。
| 固定リンク
「珈琲」カテゴリの記事
- 我が家のコーヒーミル。(2018.07.11)
- コーヒーのイベント。(2018.05.07)
- 美美と、もか。(2018.03.19)
- 冷めた珈琲。(2016.02.15)
- あしたの楽しみ。(2015.05.04)
コメント
Miralvalle農園、いいですねー
グアテマラCOE最後の年の1位ですよね?
2004グアテマラCOEの終焉とともに、
これ以降あまり良いグアテマラが出なくなった、と聞きますが...
どうなんでしょうね?
そういう意味でもとても貴重な豆ですね。
僕も良いグアテマラが欲しいです。
やっぱり!珈琲にベストのスウィーツは、チーズケーキですよね!
あと、、、こちらのトップページにリンクさせて頂きました、これからもよろしくお願いします。
投稿: ロデム | 2005.12.15 01:47
◆ロデムさん、珈琲のことはおっちゃんがお返事するみたいなので待っててください。
私のお返事はチーズケーキのこと。^^
珈琲にはチーズケーキが合いますよね♪
このボン・カマンは酸味があって甘味がほとんどないのでパンチがありすぎて珈琲には合わないような気がするのですが、このお店の看板のレアチーズケーキはとてもおいしくて、珈琲にぴったりでした。
5種類全部食べたくて、ふたりで半分こしました(笑)。
リンク、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。m(__)m
投稿: kuu | 2005.12.15 03:00
◆ロデムさん、リンク有難うございます。
Miralvalle農園。1位の豆です。
ネットで知り合った焙煎屋さんが麻袋で押さえまして、分けていただいたものです。
品の良い苦味とは、かくなるものか…ですね。
嫌味を一切感じられませんでした。
焙煎して10日たちました。香味の変化はほとんど観られません。ただ油が噴出すように多く、びっくりです。
正月の初焙煎は以下の3種にしました。
サントス・クルゼイロ
コスタリカ・ドン・ロベルト
カロシ・ランテカロア
良いお年をお迎え下さい。
投稿: 風茶房の・おっちゃんkaze777 | 2005.12.25 06:01