« かたくりの花の咲く時間。 > kuu | トップページ | お買い物日記(2) > kuu »

2006.03.22

お買い物日記(1) > kuu

先日、病院の帰りに渋谷と吉祥寺に寄り、ひとりで買い物して楽しんできました。
この日、一緒に病院へ行くはずだったおっちゃん、怠け心で行かないことになり、そのかわりにお小遣いくれたんです。ひっさしぶり♪

おっちゃんが一緒だと買い物ってできないんですよ。なんせウインドショッピングの時間がす~んごく長く、kuuが買おうとするものにはケチつけて買わせない。東急ハンズなんて一緒に行ったら、ほとんどの時間、kuuはベンチに座って待ってますもん。

これから数日に渡って、この日に買ったものを書いていきます。
買い物って、やっぱりワクワクするわあ~♪と言うわりにはショボイかもしれませんけど、笑ってお付き合いください。

記事内容に無関係な、春の野の花の写真を連続して載っけていきます。
きょうは、まず写真から。コハコベ。おっちゃん撮影。

コハコベ

渋谷で下車して、まず向った先はビックカメラ。ポイントカードの有効期限がそろそろ切れる頃じゃないかと思いまして。せっかく貯めたポイントがチャラになるのはもったいない。ここで買ったのはカメラのレンズキャップでした。キスデジの標準レンズのキャップ、すでに2回紛失してまして、キャップだけ買うのも2回目です。(-_-;)
前回失くしたのは銀座に行ったときだから、去年の6月30日ですか。←ブログの記事で確認。
それからキャップはず~っと無いままだったんです。おっちゃん譲りの考えで、レンズキャップって無くても平気なんです。意外に汚れないし、汚れたら拭けばいいし、ちょっとぶつけたくらいじゃレンズは傷付いたりしませんもん。
だけども、プライベート空間にカメラを持ち込むとき、「カメラは持っていても、ここでは写真は撮りませんよ」と意思表示するには、レンズキャップをしているのが一番簡単な方法です。カメラバッグは持たずに首からぶら下げていますので、レンズがむき出しのカメラだと警戒されちゃいますものね。声をかけるようにしているので今のところトラブルになったことはありませんが、未然防止にキャップは付けておいた方がいいでしょうね。
もし、また失くしたら、今度はCANONの純正キャップじゃなくて、紐でボディに繋げられるタイプのものを買うことにします。(^-^;

レンズキャップ、378円。ポイントを利用したので現金支払いはゼロです。

|

« かたくりの花の咲く時間。 > kuu | トップページ | お買い物日記(2) > kuu »

写真術」カテゴリの記事

つれづれ(2004~2006)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
病院に一緒じゃなかったのは心細かったかもしれないけど
お小遣い貰ってラッキーでしたね。(^^)
どんなに仲が良くても買物はひとりが気楽~。

メガネ拭きクロスでレンズを拭いてるけどどうなのかな~と思っていましたが問題無しなんですね。
紐付きのレンズキャップがときどきカラカラいうのが不粋です(^^ゞ

コハコベの産毛がきれい。野の花はいいですね。
お買物日記(2)が楽しみ~。

投稿: ふにゅ | 2006.03.23 10:40

◆ふにゅさん、おはよ~ございます。
ほんとに!お小遣いもらえてラッキーでした♪
都心でひとりで買い物すると、両手にいっぱいの荷物を抱えてバスに乗るハメになっちゃいます。私にとってのハレの日ってところでしょうか。^^

私たちもメガネのレンズ拭きクロスの愛好家です。主義によっては反対されるかもしれませんけど(笑)。レンズ表面に砂粒のようなものが付いていなければクロスでおっけいと思います。
かつてはカメラの記憶媒体の金色の読み込みのところもこのクロスで拭いていましたが問題なしでした。(^_^;)

コハコベの産毛がこんなにフサフサだということ、写真を見て気付いたのでした。(^^ゞ

投稿: kuu | 2006.03.23 11:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お買い物日記(1) > kuu:

« かたくりの花の咲く時間。 > kuu | トップページ | お買い物日記(2) > kuu »