週末に咲いた花。 > kuu
先週末、庭の花がいくつか開花しました。
風が強かったので撮影はしなかったんですが、1日ぐうたらしたせいで、かたくりの花の開花を見過ごしてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。 かたくりが今年も庭で咲いてくれるかどうか、すんごく楽しみに待っていたのに…。
今朝、見つけた片栗(かたくり)の花。きのうまで咲いてたんだと思います。
下の写真は、もう1本の杏の花。この杏は花と葉っぱが同時に出ます。
花の色は薄く、葉っぱは紫がかった色をしています。
この写真には写っていませんが、やはりガクはそり返っていました。
大好きな乙女椿。昨年にくらべると花つきは少ないのですけど、それでもこんなに可愛い花を咲かせてくれて、この花が咲いているのを見つけると嬉しくて、ひとつ、ふたつと勘定してしまうのです。
辛夷(こぶし)の木は昨年の大伐採で相当刈りこんでしまったので心配してました。老木を剪定しすぎると、それをきっかけに枯れてしまうことがあるそうです。花の数は少なくなったけど、その分、のびのびと咲いているように見えました。
| 固定リンク
「庭の植物たち(2004~2007)」カテゴリの記事
- 伐採の続き、一年のご挨拶。 > kaze777&kuu(2007.12.31)
- 高木伐採の工夫。 > kuu(2007.12.30)
- 落葉。 > kuu(2007.12.16)
- 柚子の使い道。 > kuu(2007.12.13)
- 忘れてた結婚記念日。 > kuu(2007.12.11)
コメント
春ですね~。
あちこちからカタクリ開花のニュースが入ってきますね。
kuuさんはお宅で観察できてうらやまし~。
風が収まってきたので行ってみようかしら(^^)
乙女椿を見ると和菓子を連想してしまう食いしん坊です(^^)
投稿: ふにゅ | 2006.03.20 12:08
◆ふにゅさん、、この記事には続報があります。。。
どんな風に書くか悩みちう。(-_-;)
ふにゅさんはどちらに、かたくりを見に行かれますか?
私たちは昨年、都立農業高校神代農場に群生を見に行きました。^^
と、ここまで書いて、「記事をアップされているかも」と『隠れ家』にお邪魔しました。^^ わ~い♪ ありがとうございます♪
薬用植物園、すんごく気になるんですがまだ行ってないんです。黄色いかたくりもあるんでしたよね。
乙女椿で和菓子ですか?
どんな和菓子を連想なさっているんだろうと想像ちう。^^
投稿: kuu | 2006.03.20 21:09
寒い寒いとちぢまっていても、植物たちはちゃんと春を感じてるんですね~。。。などとしみじみ思う今日このごろであります。 乙女椿はたしかにおいしそう♪
さて、さきほどはコメントありがとうございました。
滅多に本屋さんにはない本だというのに、きっとkuuさんに見つかるために1年近く、本棚でひっそり生き延びていたのですね(笑) ありがとうございました。
と言うわけではまったくなく、やーーーっとリンクの仕方がわかったのでリンクさせていただきたいのでお願いします。>変な言い方ですみません♪
投稿: Rico | 2006.03.20 22:47
◆Ricoさん、春は一気に来ましたよ。なんだか突然、咲き出したんです。
乙女椿はおいしそう??(^_^;)?
Ricoさんのご本、地元の小さな本屋にはなかったんですが、都心の大きな本屋だったらあるだろうと思ってました。渋谷ブックファーストには、もう1冊ありましたよ。
さっきまで「蕎麦すいとん」のページに釘付けでした。
リンク、ありがとうございます。^^
投稿: kuu | 2006.03.20 23:48