« 台所で咲いた大根の花。 > kuu | トップページ | 週末に咲いた花。 > kuu »

2006.03.18

朴の実、落果。 > kuu

昨年の10月13日に「熟した朴の実。」という記事を書きました。
落果したものを手にとってじっくり見てみたかったのですが、その後、落ちた朴の実は見つけられませんでした。
今週の寒かった日に、日の当たる暖かい場所を探して、くつろいでいる白猫さんを目撃しました。あのオッドアイです。そこは、おっちゃんが作った物置小屋のトタン屋根の上。家の窓からだと朴の木の幹が邪魔して猫の体はほんのちょっとしか見えません。少し移動してくれないかな~などと都合のいいことを考えてときどき見ていました。

で、トタン屋根の上に落ちている朴の実に気付いたのです。

落ちた朴の実

形からすると、熟す前に撮ったあのふたつのようです。
拾いには行けない場所なので、この写真でせいいっぱい。

この屋根の上には朴と、杏の木が張り出しています。
白猫さんのいたところに杏の花びらが舞い散ります。

日が暖かくなって、もうここには来なくなったけど、寒い日にはまた出ておいで。
君の白い体に杏の花びらが降りそそぐのを見てみたいよ。

|

« 台所で咲いた大根の花。 > kuu | トップページ | 週末に咲いた花。 > kuu »

ホオノキ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!

落果した朴の実、こんなのになっていたのですね・・・。

トタン屋根に落ちてしまうと、土に還れないのですね・・・。ちょっと哀愁を感じてしまいました・・・。

投稿: むろぴい | 2006.03.18 21:22

◆むろぴいさん、こんばんは。^^
秋に落果して、それから強風の日も大雨の日もあったと思うのですが、勾配が少ししかないトタン屋根だと落ちないものなのですね。
だけど、夏になって台風が来たら地面に落ちるかもしれませんよ。以前の分の朴の実は見あたりませんから。^^

投稿: kuu | 2006.03.18 21:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朴の実、落果。 > kuu:

« 台所で咲いた大根の花。 > kuu | トップページ | 週末に咲いた花。 > kuu »