« ホワイトデーイブ。 > kuu | トップページ | 台所で咲いた大根の花。 > kuu »

2006.03.16

杏の花。 > kuu

きのうの暖かさで、庭の杏(アンズ)の花が一気に咲きだしました。

杏の花

去年の記事「杏の種類。植物の名前調べ。」に書いた2種類のうち、花が先に咲くほうの大きな杏の木です。
去年は下から望遠レンズで狙うしかなかったのですが、屋根にのぼるようになったため、間近で撮影できるようになりました。間近で撮影できるのなら果実の採取もできるだろうと思いきや、たいてい鳥さんに負けちゃうんです。去年、一昨年は1個も口にすることができませんでした。。

鳥さんは、さっそく杏の花を突っつきに来ました。つぼみを食べているようにも見えるし、花の蜜を吸っているようにも見えるし、どっちなんでしょ?
きのう確認したのは、ムクドリの群れとシジュウカラ、もう一種類は不明。

杏はバラ科ですが、同じバラ科サクラ属の桜、梅、桃、すもも、このあたりの樹木の区別は難しいですね。
杏の特徴のひとつに「花が咲いたとき、ガクがそり返る」というのがあります。写真の上の方でガクがそり返っているのが見えますか。

|

« ホワイトデーイブ。 > kuu | トップページ | 台所で咲いた大根の花。 > kuu »

庭の植物たち(2004~2007)」カテゴリの記事

コメント

kuuさん こんにちは
アンズの花の色って優しい感じですね。
ガクがそり返っているの分かります。一つ利口になったかも(^^)

桜って花の付き方に特徴があるけれど
アンズ、スモモ、ウメはさっぱり区別がつきません。
実はバナーに使った花、アンズか梅か区別がつかなくて記事にしませんでした。
私が見たのはまだ咲き始めたばかりでガクは確認できません。

投稿: ふにゅ | 2006.03.16 16:47

◆ふにゅさん、こんにちは。^^

ふにゅさんのバナーの花、なんだろう?と思っていました。多摩森林学園つながりでサクラの写真?と思ったり。(^-^; つぼみは梅っぽいけどガクがそり返りそうな雰囲気がありますよね。杏なのでしょうか?
ひらひらした花弁と薄ピンクの色がとても可愛いです。ぜひ、続けて追いかけてくださいませ~。

おっちゃんがどっかで撮ってきた写真の植物名がわからないとき、むっき~!!(`Δ´)となります。
名前調べ担当のグチでした。。
名前札が大好きです♪(^-^;

投稿: kuu | 2006.03.16 18:18

kuuさん、おっちゃん、こんばんは。
お隣のおうちに杏の木があって、毎年花を楽しみにしています。 杏の花の色ってかわいくて好きです。
それに花が咲くと、もーすぐ桜♪ 春本番って気がしてすごくうれしくなるのですが、今年はあったかかったり風が強かったりで、あっと言う間に開いて散ってしまいました。 
次は実が楽しみです。 豊作の年は、ジャムのおすそ分けがあるのですが・・・今年はなんとなくダメそうな予感があり・・残念。

投稿: Rico | 2006.03.19 00:11

◆Ricoさん、こんばんは~。
杏はRicoさんにとって身近な木だったんですね。^^
お隣さんはもう散っちゃったんですか!
ここいらって、ちょっと寒め?って気がしてるんですけど、やっぱそうかもなあ。。
今年は椿の花つきが悪くって、杏も心配してたんですけど、杏はいっぱい咲きそうです。
杏の実はね・・・・・豊作でも鳥さんが喜ぶだけ。(-"-)
もっと真剣勝負で狙わなきゃダメなのかもね。

投稿: kuu | 2006.03.19 01:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杏の花。 > kuu:

« ホワイトデーイブ。 > kuu | トップページ | 台所で咲いた大根の花。 > kuu »