キウイの花。 > kuu
愛知の実家にいた間、キウイの花が咲いていました。
上の写真はキウイの雌花です。
キウイはkuuが独立したあとに植えられた樹木なので、植えられて20年近く経っていると思いますが、花を見たのは今年が初めてでした。
キウイは雌雄異株の植物で実家にも雌木と雄木があります。一緒に植えないと実は生りません。人間と同じで雄より雌の方が丈夫です。雄木は一度枯れて植え替えたそうです。
上の写真が雄木に咲いた雄花です。
雄花は雌花より先に咲き始めて早く咲き終わってしまったので、両方咲いていた期間は短かったように思います。受粉はうまくいったのかな? 人工授粉したらいいそうですが、自然に任せているそうで、それでも秋にはキウイはたわわに実ります。タイミングが合わなくて、kuuは実家のキウイを食べたことはないです。収穫の季節をねらって帰省しないとダメなのね。(T_T) 酸っぱくてハチミツをかけないと食べられないようで、食用という意識は薄いみたい。もったいない…。追熟するとか、ジャムにするとか…。
キウイの若葉。
幼いものはすべてかわいらしく、みずみずしく感じます。
| 固定リンク
「草木花」カテゴリの記事
- 乙女椿に魅せられて。(2018.04.10)
- オオイヌノフグリ。(2018.04.07)
- 井の頭公園の片栗。(2018.04.04)
- 再度、井の頭公園。(2018.04.01)
- 雪柳と辛夷。(2018.03.27)
コメント
体は疲れているのですが、寝そびれて、こんな時間です。
キウイの花はじめて見ました。
雌雄があるとは知っていましたが、写真にしても見たのは初めてです。
何かに似ている・・・、そうだ椿だって思いました。
いかがでしょう。
投稿: こすもす | 2006.06.04 03:05
◆こすもすさん、こんばんは。
椿に似ていますか?
そう言われればお茶の花などに似ていますね。^^
実物の花はイメージより小さいと思います。そしてやわらかい雰囲気です。
今晩の寝つきはどうだったのでしょうか?^^
眠れなくてもお布団に入って横になると体の疲れはとれると思います。ご自愛くださいませ。
投稿: kuu | 2006.06.04 23:42
今年はじめて、、たくさんの花が咲いたと思ったら、雄花だけでした。残念でした。来年に期待します。
投稿: toko | 2007.07.02 11:11
◆tokoさん。
雄花の方が弱いと聞いていたのですが、tokoさんのところのは強いようですね。
将来の豊作が期待できそうです。来年、実るといいですね。^^
投稿: kuu | 2007.07.02 20:00