おいしいものリスト。 > kuu
いただきものや、旅先で買ったうちの、おいしいものリストをまとめておきます。
しおりは保存してありますが、なくすかもしれないし…。webにアップしておけば、旅先でもチェックできるしね。
おいしいと公言して恥ずかしくないものを選びました。
ご興味のある食いしん坊さんは取り寄せてみてはいかがでしょうか。では!
◇「ちょうじ麩のからしあえ」吉井製麩所(滋賀県近江八幡市)
麩自体はもちろん、おいしいのですけど、一緒に入っている調合味噌がうまいのです。キュウリとネイモと麩を混ぜたら、ご飯に合うし、パンにはさんでもすごくおいしかったです。(こちらでは単品で注文できるようです。)
◇「わさび茶漬」山本食品(静岡県三島市)
ここのわさび茶漬は、わさびの本物感が生きています。けれど、マイルドな味で刺激はきつくありません。わかめがたっぷり入っているのもおいしいポイント。ふりかけにしてもいいし、蕎麦湯に入れて飲んでもおいしい。(プラスチックケース入りで「わさび茶漬」の横に「わかめ」と書いてある商品です)
◇「すだちぽん酢」大久保醸造店(長野県松本市)
すだちがたっぷり入ったぽん酢しょうゆ。新鮮なすだちを搾り入れたばかりのような風味があります。肉、魚、野菜、ありとあらゆるものに掛けたくなります。
◇「かん月」かなん堂(愛知県知多市)
生の赤車えびを材料に使っている、高級えびせんべいです。似た商品はあるけれど、「かん月」のさくさく感と塩加減とえびの風味は格別です。(会社のサイトはないみたいですね。店売りだともう少し安く買えるのですけど…)
◇「いもういろ」亀屋芳広(愛知県名古屋市)
鳴門金時芋使用の「いもういろ」は季節限定品なのか?ネットに情報がなく購入もできないようですが、手に入ったら何度も食べてみたい味でした。よくある「ういろ」と一緒にできない上品な和菓子でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング(2004~2006)」カテゴリの記事
- おいしい水。 > kuu(2006.07.28)
- 野蒜と竹輪の酢味噌和え。 > kuu(2006.04.05)
- 失敗ご飯で作る、せんべい餅。 > kuu(2005.10.15)
- 豚肉と野菜のスープ煮。 > kuu(2005.08.31)
- おっちゃんの料理。 > kuu(2005.08.18)
コメント