白い木槿と芙蓉。 > kuu
8月中に、「俳句と写真」はひとつしかアップできませんでした。
8月は俳句では秋なのに気候は夏だから、なかなかムツカシイ。。
さっき、2作品プラスして、ようやく「俳句と写真」を更新しました。ポップアップでは閲覧しにくい方は、ブログ版「俳句と写真」の「言葉は花」をご覧ください。
萩の写真は2年前の9月に義母の句碑のある伊賀の芭蕉公園で撮ったもので、思い出深い写真です。萩は義母の好きな花でした。
エノコログサの写真は3年前のもの。写真を撮った空き地には、今はマンションが建っています。
先にアップしたのは木槿の俳句でした。
この俳句、kuuは大好きです。赤ん坊の頃のおっちゃんのつぶらな瞳を想像しちゃう。
木槿(ムクゲ)と芙蓉(フヨウ)はお問い合わせの多い花です。
白い花の写真を並べてみました。両方ともおっちゃん撮影。
これは木槿(ムクゲ)。
これは芙蓉(フヨウ)。
花より葉っぱの大きさや樹形での違いの方が見分けやすいと思っています。
以前の関連記事はこちらです。「芙蓉(フヨウ)と木槿(ムクゲ)の花。」
| 固定リンク
「草木花」カテゴリの記事
- プチピクニック。(2018.10.21)
- 百合の季節。(2018.07.04)
- ヤマオダマキに魅せられて。(2018.05.28)
- ヤマオダマキ3年目。(2018.05.27)
- 桐を見つけた。(2018.05.13)
「俳句」カテゴリの記事
- 「細見綾子・沢木欣一 俳句アーカイブ」のお知らせ(2022.03.27)
- 「第19回たんば青春俳句祭」作品募集。(2019.07.23)
- NHK 俳句増刊号 「歳時記食堂」のお知らせ。(2019.06.23)
- 脚註名句シリーズ 沢木欣一集。(2019.02.26)
- 「第18回たんば青春俳句祭」結果発表!(2018.12.03)
コメント
kuuちゃん、つぶらな瞳のおっちゃんさん、こんにちは。
フヨウもムクゲも浴衣をまとった女性みたい。浴衣、ちょと隙があるように見える。ゲテゲテしい色気ではなく、ふっと香る感じで、愛らしい花だなぁ。
こちら愛媛、朝晩涼しくなりました。
もう稲刈りしています。
投稿: 姫 | 2006.09.03 17:00
◆姫さま。ども^^
え~~~つぶらなわあ・・・20世紀のなかばの頃のようなあ。
愛媛は秋たけなわのようです。
もうすぐ新米が味わえますね。
投稿: 風茶房の・おっちゃんkaze777 | 2006.09.03 17:43