冬瓜スープのおかゆ。 > kuu
おっちゃんのお腹の調子が悪かったので、一緒におかゆを食べています。
kuuは以前は、おかゆ嫌いだったんです。祖母が病気のときに作ってくれた、おいしい玉子粥の遠い記憶にとらわれ、他のおかゆは全部まずいと思ってました。
それがRicoさんの「きょうも、おいしく ―大腸がん術後の体験談&レシピ」に載っているおかゆに出合ってから、自分で作るおかゆが好きになりました。
今回はRicoさんレシピをアレンジした、冬瓜スープのおかゆです。
先日、親戚のおじさんに畑で作った冬瓜(とうがん)を分けていただいたんです。おっちゃんは冬瓜が大好きで、我が家では、きゅうりや大根のような使い方をしてます。煮物料理だけでなく、サラダのように生でも食べるし、生春巻きの具にも使います。
このレシピでは、冬瓜を大根おろしのように、おろして使いました。
◇冬瓜スープのおかゆ
作り方(分量):かつおだし1カップを煮立たせ、しょうゆ大さじ2弱と、酒大さじ1を入れて再び煮立たせます。適量のすりおろした冬瓜を入れて煮立ってきたら火を止めます。
このスープをおかゆにかけていただきます。
スープは多めに作って、たっぷりかけましょう。
冬瓜おろしには苦味もあるので、ある程度、水気を切った方がスープの味はととのいやすいと思います。
このおかゆは冬瓜など入れずに、かつおだしにおしょうゆを加えただけのスープをかけても、十分おいしいのです。冬瓜はとても消化しやすく、弱った胃腸にやさしい食べ物とされているので入れてみました。冬瓜の効用は「渇きを癒し、解熱、利尿促進、慢性便秘、魚・蟹・茸等の毒消し、汁を飲めば疲労の回復によい」とあります。(旬マガ「旬の食材図鑑」、トウガンのページより引用)
おろしじゃなくて、薄く切った冬瓜をこのスープで煮てもいいですよ。
こんな簡単な料理、失敗のしようがないだろうと思われるでしょうが・・・kuuはおかゆ作りで2度失敗しました。
電気炊飯器がボボボボッとすんごい音を出していたので、おっちゃんに言われました。「kuu、おかゆモードで炊いてる?」
えっ?! そんなモードがあったんかい。(-_-;)
炊飯モードで炊いたおかゆと、おかゆモードで炊いたおかゆの食べくらべをしたかったのさ。あはは…。(TーT)
炊飯モードで炊くと無駄な時間がかかる上に、炊けたおかゆは米の粒がつぶれて味もよくないです。ごはんの旨みが感じられません。マイコン炊飯器って、ちゃんとかしこく働いてますね。おかゆモードで炊いたおかゆはおいしいですー。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング(2004~2006)」カテゴリの記事
- おいしいものリスト。 > kuu(2006.07.04)
- 26日のケーキ。 > kuu(2006.12.26)
- お茶と急須。 > kuu(2006.12.20)
- ささやかなお祝い。 > kuu(2006.12.10)
- ココアのこと。 > kuu(2006.11.28)
コメント
kazeさんのお腹の具合はいかがですか。
夏の疲れが出る頃なのかもしれませんね。
どうぞお大事に。
おかゆモードは使ったことあるけど、
先日、寿司飯を炊くのに、炊飯の柔らかめで炊いたアホです。
普段、柔らかめで炊いているのでうっかりそのまま(^^;;;
投稿: ふにゅ | 2006.09.29 09:15
◆ふにゅさん、おはようございます。^^
おっちゃんは、もともとお腹の弱いデリケートな人なんだそうです。(本人談。^^;)
ごはんはやわらかめが好きなのに、わたしはかためが好きでして…。おかゆ生活がうれしいらしいです。
そろそろ全快だと思います。ありがとうございます。
普段と同じ行動しちゃうのが人間らしいですよね。(^^;
投稿: kuu | 2006.09.29 10:09
冬瓜大好きです!
きっかけはミャンマー料理屋で食べた冬瓜のスープなんです。
以来煮てばかり・・・
おろすのは考えつかなかった!
それと、生で食べられるとは思わなかった!
目からウロコがたくさんでした(^^)
投稿: Bake | 2006.09.29 15:32
◆Bakeさん、冬瓜お好きでしたか。^^
わたしはおっちゃんと一緒になるまで縁のない野菜でした。実家の食卓に出たことがなかったんです。
大人になってから好きになるもの、って気がしますね。
お子ちゃまには、このおいしさはわからないかも~。
瓜なのだから、きゅうりみたいに生でも食べられるよね?って思って生で食べてみました。しゃりしゃりさっぱりしていて、お肉や脂の多い魚と一緒に食べると合うと思いました。^^ 一度、お試しあれ~♪
今回の冬瓜スープ、多めに作りすぎて余ったので、冷蔵庫で保存しておいて、きょう、スープの半分量の水を加え、鶏肉と多めのタマネギと一緒に煮てみました。
んで、それをご飯にぶっかけ(笑)。
これが、また美味かった! つゆだくの鶏丼ってところでしょうか。^^
投稿: kuu | 2006.09.29 19:48