« 丹波布の写真。 > kuu | トップページ | 谷保天満宮の梅。 > kuu »

2007.02.05

今夜の鍋の具は・・・・・。 > kuu

荷物を待ってて、買い物に行きそこねたんです。
肉魚がなく、野菜は白菜しかないので、暗くなったけど出かけようとしたら、おっちゃんが「行かんでいい。なんとかなる」

納豆はあるし、じゃこもあるから、質素な夕食なら大丈夫かぁ。
作ってくれるそうなので、お茶碗並べて待ってました。

蕎麦すいとん出てきたものは見た目はよくわかんない料理でしたが予想外においしかったので、記事にするかと、あわてて写真を撮りました。鍋料理だったんだけど、ほとんど食べてしまったのでお皿に取り分けたものを撮影。

じみ~な料理ですけど…。

で、これ、なんだと思います?

白菜とワカメはわかりますよね。
茶色い物体は牛タンのように見えませんか?

kuuも最初、「あれ? 肉あったんだ」
な~んて言いながら一口。もぐもぐ。

こ、これは!・・・・・蕎麦じゃないかっ!

蕎麦すいとんです。どうやら。。
蕎麦粉が100グラムほどあったので、それを熱湯だけで捏ねて耳たぶのように形作ったものだそうです。

スープは菊水の醤油味のラーメンスープが素だそうな。
本来300ccの湯で溶くところを、1リットル以上(1.2くらいかなあ…)のお湯で溶いて、酢とみりんを大さじ2杯くらいずつ加えたんですって。でも、酸っぱさや甘さは、ほとんど感じません。

つまり、薄いラーメンスープに蕎麦と白菜とワカメが入った料理です。謎!!
しかし、うまい。蕎麦すいとんがうまい。白菜もワカメもうまい。
スープもごくごく飲んだんだよ。
おっちゃんの15分クッキング~♪

|

« 丹波布の写真。 > kuu | トップページ | 谷保天満宮の梅。 > kuu »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

蕎麦すいとん! おいしそう!! 蕎麦粉、なかった……

投稿: みょうが | 2007.02.06 08:53

kuuさん おはようございます。
画像を見たとき、お肉もあったんだ~と私も思いました。
そば粉を常備しているところがkuuさんちですね。
そばクレープの素ぐらいしか買ったことありませ~ん(^^;;;

投稿: ふにゅ | 2007.02.06 09:57

◆みょうがさん、蕎麦はお好きではなかったのでは?!
蕎麦粉をすいとんにしたら、大丈夫なんですね。なるほど~。
贅沢にやるなら、鴨肉入りをおすすめします。ネギもほしいなあ。←自分が食べたかった。

◆ふにゅさん、ねっ、ねっ。お肉にしか見えないでしょ。
食べたときの驚き、伝わりましたでしょうか。^^

温泉など山の方へ行ったときには、売店で蕎麦粉が売ってないか、必ずチェックします。やっぱり地粉がおいしいです。
ちょうど、先日埼玉の温泉へ行ったときに(県境で近かったので)群馬で買った蕎麦粉がありました。蕎麦粉のクレープ(ガレット)作りに失敗しちゃって、残った蕎麦粉がコレになりました。ヽ(^。^)ノ

ふにゅさん、おいしい蕎麦クレープのレシピをご存知でしたら、ぜひご教授願います。苦戦しております。。

投稿: kuu | 2007.02.06 11:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今夜の鍋の具は・・・・・。 > kuu:

« 丹波布の写真。 > kuu | トップページ | 谷保天満宮の梅。 > kuu »