« ササグモ。 > kuu | トップページ | 季節はずれのインフルエンザ。 > kuu »

2007.05.28

咲きはじめた野蒜の花。 > kuu

昨年は見られなかった野蒜(のびる)の花。今年は大伐採のときにおまじないをかけておいたおかげで本日、開花しました。

小さな写真にマウスを重ねると大きな写真が切り換わります。(JavaScript ONの場合に機能します)

野蒜の開花

1番上は4月27日に撮影したものです。
2番目と3番目は5月15日に撮影。
4番目は5月26日。
5番目は5月28日、本日撮影。

今年は周りの雑草も、藪蚊も少ないので、観察しやすい。^^

|

« ササグモ。 > kuu | トップページ | 季節はずれのインフルエンザ。 > kuu »

庭の植物たち(2004~2007)」カテゴリの記事

コメント

おまじないが効いて良かったですね。
お庭にあれば納得がいくまで観察したり、カメラを向けていられますものね。
ムカゴが出来ても花が咲いているんですね。知らなかった(^^;;;

近くで見たくて庭からプランターに移植して失敗したあたしです。

投稿: ふにゅ | 2007.05.30 15:00

◆ふにゅさん、野蒜は観察心をそそりますよね。
庭の野蒜を食べないで観賞用にしたい気持ち、わかってくださいますでしょうか。^^
撮るのは、わたしにはムツカシイです。ぴょんぴょん花が咲きだすと、だんだん難易度が上がっていきます。(>_<)

花が咲いたのは見える範囲で5本でした。
野蒜には、花だけのもの、花とムカゴのもの、ムカゴだけのもの、の3種があるようですが、ウチのは5本とも花とムカゴの両方が付いています。
日当たりが悪いと花だけになる説があるみたいですよ。
それから、日差しが強すぎると乾燥しちゃって、つぼみのまま枯れていくようです。はかないなあ。

投稿: kuu | 2007.05.30 18:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 咲きはじめた野蒜の花。 > kuu:

» 白花。  [風茶房 日々雑記]
5月31日、満開の野蒜の花の写真をアップしました。ぜひ、こちらの記事も見てください。 [続きを読む]

受信: 2007.06.01 00:22

« ササグモ。 > kuu | トップページ | 季節はずれのインフルエンザ。 > kuu »