« 迷い込んだ、シロテンハナムグリ。 > kuu | トップページ | 親子猫。 > kuu »

2007.06.24

DNA鑑定。 > kuu

1ヵ月くらい前に、おっちゃんが受講している中でDNA鑑定の専門家の講義がありました。治療や犯罪がらみ、食品の生産から表示違反まで、いろいろ関連しています。

例えば食肉の産地偽装の場合。
最近は外国産を国内産と偽るようなケースは減ってきて、国内産間でのブランドイメージの高い産地への偽装が目立つ、というような話でした。
あはは・・・。
現実は、もっともっと悪質でしたね。

実際、この講義でさえ、突っ込みどころはいっぱいあったそうで。
抜き打ちで調べているのはスーパーなどのパック入りの食肉で、産地を表示してあるもの。しかし、百貨店や精肉店での店頭販売のような量り売りしているものは通常業務では調べていないんですって。
そっちの方がインチキしやすいだろうに。とは誰だって思うんですけどね。

調査しやすい仕事しかしていなかった。
摘発しやすい相手を選んで仕事している。というような印象です。

ケチつけてますが(^^;;)、講義内容はとても興味深かったそうです。

DNA鑑定では何でもわかってしまうので『ここまでしか調べない』というラインがあるそうなのです。何でもわかるのがまずいってのは、第一に人間のこと。そして、なるほどと思ったのは「競走馬」でした。
こういうのは国によって基準が違って、とことん調べちゃう国もあるそうですよ。

紫陽花

|

« 迷い込んだ、シロテンハナムグリ。 > kuu | トップページ | 親子猫。 > kuu »

社会人学生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DNA鑑定。 > kuu:

« 迷い込んだ、シロテンハナムグリ。 > kuu | トップページ | 親子猫。 > kuu »