« 草木に囲まれて。 > kuu | トップページ | 猫の手。 > kuu »

2008.07.04

梅シロップ3種。 > kuu

今年の梅仕事は梅の購入計画が思い通りに行かず、妥協しつつ行いました。梅仕事と言っても、梅シロップと酢漬けとジャムだけ。
きょうはシロップのことを書きます。我が家は酢を入れます。

梅シロップ3種

左から、内堀醸造の「ぶどうとブルーベリーの酢」を使ったシロップ、黒酢のシロップ、リンゴ酢のシロップです。どれも冷凍した梅1キロ、氷砂糖1キロ、酢1カップの割合で作っています。3倍の水で薄め、漬けた梅を入れて撮影しました。実際飲むには3倍では甘すぎるので水を足しました。

お味は「ぶどうとブルーベリーの酢」が一番おいしくて、次にリンゴ酢、そして黒酢となります。ただし、これは水で薄めたときの話。お湯割りなら黒酢がおいしいし、ヨーグルトに掛けるのも黒酢がいいと思います。
作り方がまとまっているエントリーはこちら。「シロップ漬けの梅。」 《別窓表示》

黄色くなった追熟梅で作ると梅がシワシワにならずにそのまま食べておいしい甘い梅になります。冷凍梅で作るとシロップは10日ほどで飲み頃になりますが、梅をおいしく食べたいなら3週間は待った方がいいと思います。
梅がシワシワにならないってことはエキスがシロップにあまり出ていないってことですから、我が家では青梅と追熟梅を混ぜて使うようにしました。これでうまくいきます。追熟梅でもシワが出ちゃうことはありますが、まあ自然のものなので梅の熟し具合によるのかと思っています。

実験のつもりで今年はブドウ糖でも作りましたが、なんだか溶けが悪く、まだどんな具合になるかわかりません。

今年の成果1、「いろんな酢でシロップを作ってみると楽しいよ♪」

|

« 草木に囲まれて。 > kuu | トップページ | 猫の手。 > kuu »

梅しそ」カテゴリの記事

コメント

kuuさん、
梅仕事はタイミングが難しいですね。

いろんな酢でシロップ、これ、いいです!
来年はこうやってみようかしら・・・と、思いました。
簡単にできるかなと思わせてくれましたが、実際は3種とは手間のいることでしょう。

うちはこのあとの梅をジャムにしているのですが、昨年なんてズボラさがそのまま出てしまい、ジャムになったのはなんと1月だったのです。
でも全然カビも出ず、おいしかったんです(笑)

うちの梅シロップ、子供が飲んでいますが、もう少し寝かせた方がもっとコクが出そうです。それまでシロップが残るかな。

投稿: ミントのみん | 2008.07.06 21:51

◆ミントのみんさん、こんばんは。
我が家の場合、梅を買うのが一番ムツカシイです。高くても買うってことをしないので…。そのせいで、今年も完熟梅を手に入れることができませんでした。これには激しく後悔してます。予約するか、ネットで買わなきゃダメだったみたいです。今年は店頭で完熟梅を売ってるのさえ見ることができなかったです。
青梅は安く買えました。先日、今年最後の分、1キロ130円で買いました。(^^;
これでジャムを作ったんです。その記事は明日書こうと思っています。

3種にすると瓶を回すのが3倍になりますが、でも同じ手間なので、そんなに面倒には思いませんでした。瓶の調達と置き場所にはちょっと困りました(笑)。
来年は、パイナップルの酢で作りたいな、なんて思ってます。梅にはケチるくせに、酢は贅沢しちゃってますね。(^^ゞ

シロップの味にコクを求めると3週間はかかるかな、って私も思います。

投稿: kuu | 2008.07.06 22:20

kuuぅーたん、こんばんは。
こりゃいいねぇー。
三酢類、いやいや、三種類あったら、飲み比べが楽しい♪
綺麗だし、食卓が楽しくなりそう。
で、健康に良し。
食べて良し。
ブルーベリーの酢なんてあったことすら、知らなかったよ。
リンゴ酢は、来年、必ずしたい!!
それから、梅を凍らせてってのは、してなかったので、来年はします!!
毎朝、グラスに氷入れてね、梅黒酢を飲むんよ。
三つ、ばーちゃん、父、白椿。
仲良く、量を分けてね。

投稿: 白椿 | 2008.07.06 23:07

◆白椿さん、こんばんはー。
だしょ、だしょ。いろんな種類が並ぶとうれしいよね。おかずもお酒も同じです(笑)。
だけどもシロップだけだと酢は一瓶使い切れないので、今年我が家で作った黒酢とリンゴ酢のは去年買った酢を使ってます。今年使い切ったけど。ぜいぜい。
今年買った、ぶどうとブルーベリーの酢は来年まで持つでしょ。来年パイナップル酢を買ったら再来年まで持つでしょ…。種類増やすと置き場に困る(笑)。他で使っちゃえばいいんだけどね。

梅は冷凍すると香りが落ちる説もあるけど、味はそんなに変わらないと思ってます。
冷凍した梅で作ると、瓶に付く水滴がすごいから、それだけ注意です。

朝の梅シロップは目覚めをさわやかにしてくれる気がしてウチでもやってます。
お酢のドリンクは暑いときに、いいよね♪

投稿: kuu | 2008.07.06 23:30

kuuさんごぶさたしてますー。
うちも今年は梅ジュース(シロップ)作ったんですよー。
サワーじゃなくて、氷砂糖と黒砂糖で作りました。冷凍梅だったし、けっこう梅もしわしわしてきたのでそろそろ飲み頃かな。
(とはいえ混ぜ混ぜしたりしたときに多少?味見はしてますけどw

そうか、りんご酢だけじゃなく、オモシロ酢を使うのもありなのね。
来年はもうちょっと気張って作ってみます。

それではー

投稿: salsa | 2008.07.13 09:41

◆salsaさん、おはよ~ございます!
おひさしぶり感がありません(笑)。salsaさんちを見て「dancyu(ダンチュウ)」を買いに走ったわたし、(先月、「一個人」も買いましたよ。salsaさんも買ったかな?と思いながら)
昨夜は「EeePC」の記事を読んで、おっちゃんとワイワイしました。オチも予想してまして、期待どおりかどうか、わかりませぬが(謎)続きを楽しみにしています。

今年はsalsaさんもシロップ作ったのね、と思ってましたあ。
酢を入れるとよりラクに作れて保存できます。来年はお試しください。
総合的には黒酢がイチオシですけど、2種類以上作ると飲む楽しみが広がります。
果実酢か、果実酢に果汁のみを加えたものなら、おいしくできる予感がしています。

投稿: kuu | 2008.07.13 10:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅シロップ3種。 > kuu:

« 草木に囲まれて。 > kuu | トップページ | 猫の手。 > kuu »