« 餌の時間。 > kuu | トップページ | 夏日のお散歩。 > kuu »

2008.07.23

甘酢漬けの梅。 > kuu

今年の梅仕事のご報告も残りわずかとなりました。って、まだあるんかい!(^^;
ここでも何度か登場した「お多福 らっきょう酢」 《別窓表示》、これの700mlのパッケージに青梅の甘酢漬けというのが書いてあったので作ってみました。
700mlの容量のものは3月~6月の販売期間限定商品だそうで、それにはらっきょう酢を使ったレシピがいくつか書いてあるのですが、1Lペットボトル入りのものには、らっきょうの漬け方しか書いてなかったので、ここに書き取ったものを公開します。自分用( ..)φメモ。

◇青梅の甘酢漬け
〔材料〕
・青梅 1kg
・お多福らっきょう酢 700ml

〔漬け方〕
(1) 青梅は、水洗いしてヘタをとり水気をよく切ります。青梅に色がつく程度(2~3日)陰干しします。
(2) (1)をお多福らっきょう酢に漬け込みます。
(3) 2~3日間は、時々梅を混ぜてください。
(4) 1ヵ月くらいでおいしくいただけます。

~お多福 らっきょう酢の700ml パッケージより~

1ヵ月以上過ぎてから味見しました。
まず、梅の実はものすご~くふくらみます。見ためは花マルです。
味は「いいんじゃないの?」という感じ。(^^;;
梅がたくさんあって、甘いのもしょっぱいのも、もういいや!ってときにイイかも。梅干より簡単に作れて味もおだやかですし。

甘酢梅、シロップ梅

写真の後方に並んだふっくらした2つが甘酢漬けの梅です。左は青梅、右は黄色い梅を漬けたんです。味の差はあまり感じません。どっちもイケてます。大きさの比較で前に並べたのはシロップ漬けの梅の特にふっくら漬かったもの。漬ける前の大きさは、それぞれ前後のものが同じくらいだったのですよ。味は・・・そりゃシロップ漬けの梅のほうがおいしいですってば。

|

« 餌の時間。 > kuu | トップページ | 夏日のお散歩。 > kuu »

梅しそ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘酢漬けの梅。 > kuu:

« 餌の時間。 > kuu | トップページ | 夏日のお散歩。 > kuu »