« カレースパゲティ。 > kuu | トップページ | 谷保天満宮。 > kuu »

2009.02.01

貧血改善への道。 > kuu

今年度、大学で受講した講義内容を書きませんでしたが、前期後期とも、充実した興味深い内容でした。勉強したことは、いずれ血となり肉となり、ここに出てくるはず(笑)。

前回の記事に書いたヘム鉄のことなどは、後期に受けた講義内容が生活に役立った好例です。kuuは2年前から貧血(ヘモグロビンの濃度が低い)と言われてまして、食生活での改善を心掛けてましたが知識不足のため、正常値に戻せませんでした。そのときに書いた記事はこちら、「貧血だそうです。」 《別窓表示》

これを書いたときには知らなかったのですが、一口に食品の鉄分と言っても、ヘム鉄と非ヘム鉄(遊離鉄)というのがありまして、ヘム鉄の方が約5倍!身体への吸収率がいいんですね。kuuは動物性脂肪を避けたいがあまり、野菜、穀物、海藻から鉄分を摂ろうとしましたが、これらは非ヘム鉄が多い食品で効率が悪かったんです。やっぱり肉、魚がヘム鉄が多くて鉄分を摂るにはいいんです。特にレバーがいいそうですけど、、、苦手なので、魚の血合いや肉の中でもヘム鉄が多い牛肉を避けないようにしています。(※牛から出ますが、「乳」に多く含まれるのはヘム鉄です)
「避けない」とは曖昧ですけど、急にたくさんは無理なんです。脂肪を含みますから毎日食べるのもイヤです。それで、今は肉や魚を十分に食べなかった日はサプリメントでヘム鉄を補っています。
非ヘム鉄だとリン酸、タンニンが吸収抑制してしまいますので、食後すぐに緑茶を飲んだりするとせっかく摂っても吸収を阻害されてしまいますけど、ヘム鉄なら吸収阻害されません。
薬局やコンビニで売っている鉄剤、最近はほとんどがヘム鉄のようですが、中には安いものでヘムじゃない「鉄」もあるようですので、よく見て買いませう。
ヘムでも非ヘムでも鉄の過剰摂取は弊害があります。(市販のサプリで容量守っていたらそれはないはずなんですけど…)血液検査担当の人にも「食品から摂ったほうがいい」と言われましたが、脳しんとうも起こしましたし、ここはサプリでやってみます。

ヘモグロビンの数値は2ヵ月で変化するそうです。食べ物(サプリも含む)を変えると、それが適切で他の病気が無ければ2ヵ月後に適正な数値に戻るはずとのこと。これも講義で知りました。
kuuはサプリメントを飲み始めて1ヵ月後に血液検査を受けました。その結果、ヘモグロビン濃度の数値は正常値になっていました。まだ1ヵ月だったせいなのか、平均赤血球ヘモグロビン量まで正常値とはいかなかったですが…。次回の血液検査を楽しみにしています。

教室
kaze777 撮影、教室(K200D+DA18-55mm F3.5-5.6 ALII)

|

« カレースパゲティ。 > kuu | トップページ | 谷保天満宮。 > kuu »

心と体」カテゴリの記事

社会人学生」カテゴリの記事

コメント

鉄分にも色々あるのですね(´・ω・`)
レバーやほうれん草摂っていればいいってものではないのですね。
次回の検査で、全てが正常値になっているといいですね^^


ちょっと話しがそれますが、
リンク先の記事、これです! 

kuuさんは忘れてしまったかもしれませんが(他愛もない話しだったので)
以前、お通じの話しで、kuuさんのヨーグルトの話しを持ちだしたんです。私が。
この記事を探してたんです~^^♪

記事の最後の方に、

>秋に身体の冷えを感じるようになって、ヨーグルトを止めたのは、よくなかったかもしれませんねー。
(中略)・・・あったかくしながら、おいしいヨーグルトをいただきましょう。

この部分。
どうしても頭に残ってるんです(o^_^o)
この記事を読んでから、寒い時期でもヨーグルトを出来るだけ摂るよう心がけてます。

投稿: りお | 2009.02.01 12:33

◆りおちゃん、ありがとうございます。
レバーが平気だったら、レバーが王道だそうですよ。鉄分に関しては。
やっぱ動物の「血ー!」って感じのものが人間の血にとっても栄養なんざんしょ。植物系だけで鉄分を補うのは無理じゃないけど、少食を心掛けている人にはけっこう大変と思いましたです。

リンク先の件、コメントしたこと憶えてますとも、つい最近じゃん。(^^;
んで、りおちゃんが言っていたのはこの記事だったのかな?と思ったよ。
たいしたこと書いてないですけど。(^^;;

寒い時期でもヨーグルト!えらいっ。
ついついビオフェルミンに頼ってしまう今日この頃、人に言ったことくらい自分でも実践しよう、と突っ込んどく~。近所で好きだったヨーグルトが買えなくなったのがツライとこです。すっぱ味の強いヨーグルトは苦手なんデス。

GR Dのアルバム、おっちゃんも見たよ~。
おっちゃんも「いいねーっ^^」って! 帝釈天に行きたくなったと申しておりました。今年のだるま市、わたしはDP1で撮ってみようかなと、りおちゃんの写真を見て刺激されました。

投稿: kuu | 2009.02.01 14:32

おはようございます^^

ヨーグルト、心がけてますけど、
やっぱり寒いので摂る日数は減ってます~^^;
・・・ビオフェルミン・・φ(.. )こそこそ・・


GRDのアルバム見てくださってありがとうございます~(//▽//)
帝釈天にお越しの際は、是非ひと声かけてくださ~い♪

投稿: りお | 2009.02.02 09:20

◆りおちゃん、こんにちわ。
アリオの前の道がまだ抜けてなかった頃、古いつきあいの印刷屋さんが西新井にあって、道に迷ってあげく帝釈天にたどり着いたことがある。
帰りは例の巨大煙突めがけて走り、環七にでた。もう煙突ないしなあ、大変だ。笑

投稿: 風茶房の・おっちゃんkaze777 | 2009.02.02 13:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カレースパゲティ。 > kuu | トップページ | 谷保天満宮。 > kuu »