新しい植物。 > kuu
この家にお嫁に来てまだ8年です。義母の俳句やエッセイ、昔の写真など見ると、庭を自分の好きにするなんて、考えてもみませんでした。知己の方々も訪ねて来ますし…。
その割にはおっちゃんのガラクタ財産の汚い存在感がありすぎて、収拾不能な状態を脱することは生きている間は無理かもしれない、と正直思っていました。だけど、タンタン1号(新しいバイク)が来て一変したのです。おっちゃん、やるときはやる人でした。(やらない時間が多すぎますけども。 -_-;)
何もない土の場所は真っさらで、「好きにしていい場所」という気がしました。好みの新しい植物を迎え入れてもいいんだ!と思えたんです。
とは言え、まだ鉢植えばかりです。おっちゃんの頭の中にある今後の改造計画がイマイチ見えませんので、移動できる状態にしておくのがいいと思いました。
PENTAX K200D+DA18-55mm F3.5-5.6 ALII
ベゴニアはご近所の奥様からいただきました。今までの庭にはなかった華やかな色彩です。常にいい場所に置くようにしています。
PENTAX K200D+DA 55-300mm F4-5.8ED
小さな山椒の苗木でしたが、買った時の3倍くらいの大きさに育ちました。家にあった鉢の中から、一番好きなものに植え替えしたんです。山椒の葉の姿を美しいと思っていますし、実が採取できたら、さらに嬉しい。
それから、ジュースのおまけに付いてきたミニトマトの種を蒔いたら、無事に発芽しました。現在、5鉢10苗を見守っています。イチゴにイタリアンパセリも育てていますし、新しい植物は食べ物系が多いですね(笑)。
ランタナも欲しかったんですけど、先日の庭木の植え替えで陶器製のいい植木鉢を使いきってしまいました。。
さて、実生で育った小さな紫陽花は額紫陽花でした。
Canon EOS 10D+TAMRON AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
紫陽花は植え替えしません。^^
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント