十月の庭。 > kuu
今月は植物の写真を(いつもより)あまり載せなかったので、撮った中からセレクトして記事を書きたいと思います。写真はクリックで拡大。(JavaScript ONなら、1枚ごとに閉じなくてもサムネイルクリックで次の写真が拡大します。閉じるときは拡大写真上でクリック)
山茶花です。
今年は例年になくたくさんの花が咲きました。この木にかぶさるように光を遮っていた朴の木や白樫の枝をだいぶ切ったおかげと思います。地味な庭なので、この季節にピンクの花は心まで華やぎます。義母が好きだった花です。
おっちゃんが大事に育てた南天の実が赤くなってきました。
これは新しい駐車スペースの横にあり、今までは藪の中だったのが日当たり良好な場所になりました。
実生で春に芽を出した赤松がここまで育ちました。
赤松はなかなか育たないんです。廃棄缶の中で芽吹いたのが幸いしました。(人間にも猫にも踏まれませんので)
苗木が欲しいと言った人がいたので見守っているのですが、引き取りにいらっしゃらないので、どうすんべか、というところ。
白い山茶花です。山茶花の品種名までは追わないことにしてます。難儀しそうなので。
これは義母が郷里の丹波から持ってきたものの子孫で、実生で育った木に花を咲かせるようになりました。元の木は枯れてしまいました。
種から育てたミニトマト。
収穫の時期が終わっても花は咲くので抜けないで置いていたら、直径1cmくらいの小さな小さな実をふたつ付けました。
一歳柚子、今年は鈴なりです。
これも覆いかぶさる木々の伐採のおかげと思います。去年は果実を採りませんでしたが、今年は柚子茶でも作ろうかと思っています。
撮影はすべて PENTAX K200D+DA 55-300mm F4-5.8ED
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント