きのうのことを「長い長い1日」と書き、「楽しい1日」と書けなかったのはそれなりの理由があります。おっちゃんは前日寝なかったんですよね。家から病院までは都内を横断する道のりになるんですが、順調なときでも車で片道1時間半くらいかかります。予約時間が10時頃だったので、ラッシュ時間を避けるために朝6時出発とかって言ってまして(kuuの寝坊で7時出発になりましたけど)、早起きしなくちゃと思ったら眠れなくなったらしいです。( ̄▽ ̄)
おっちゃんって、バイクは安全運転で安心して乗ってられるんですけど、車は・・・・・けっこう無理します。渋滞が大嫌いで知らない道でも行けそうな横道をスイスイ入っちゃう。それが当たればいいんですけど、迷ったり、行き止まりだったりすることもあり、すると強引にUターンするんです。煽られるのも大嫌いで、煽られるとワザとゆっくり走ったりするし、あんまり危ないことをされると車を降りて注意しに行っちゃいます。火傷の後遺症で足が疲れやすいのでしょうがないですけど、クラッチの踏み方が弱くてよくエンストしますし。(゚m゚*) そんなこんなで助手席としては寝ちまえばラクですが、起きてると心臓に悪いんです。何度もハラハラします。
きのうは徹夜明けのせいか、微妙に操作タイミングが遅いような気がして心配で寝ていられませんでした。眠気をふっ飛ばそうと思って、ずっと話しかけていました。気疲れしました。(-_-;)
着いたら病院内にあるタリーズで珈琲と軽い朝食です。コーヒーチェーン店の中では味が好きな方なのでタリーズでヨカッタです。(スタバだけは勘弁願いたい…)
病院で予約時間より長く待たされるのはいつものこと。早く着き過ぎたせいもあって診察まで2時間半待ちました。おっちゃん、寝てればいいのにっ! 待合に置いてある本に夢中。。
検査結果が良好で、おっちゃんはとてもとても機嫌が良くなって、駐車料金も気にせず、病院に車を置いたまま辺りのお店やショールームを覗きました。パナソニックのショールームのトイレは激キレイ!と病院で済ませてしまったkuuを羨ましがらせました(笑)。100円ショップでコーヒー用雑貨、本屋で消えるボールペンを買いました。
駐車場から車を出して最初の寄り道は、夏の病院帰りにkuuだけが食べて「おいしい!」を連発したソフトクリームを買いに築地の米本珈琲のカフェへ。こんな季節にソフトクリーム2個テイクアウトですよ。
次はいつもの都心の撮影スポット、表参道へ。11年振りに復活したケヤキ並木のイルミネーションはまだ点灯時間ではありませぬ。。
表参道の交差点から246を青山通りへ少し行ったところでステキな屋台を見つけました。屋台カフェ NOAKEです。

場所柄か、お客さんもおしゃれです。お客さんのノリも良くて撮影掲載許可もすんなり。フレンチプレスで抽出されたブレンド珈琲をいただきました。おおっ!苦み走った薄味でおいしいです。通常のフレンチプレスより豆の挽き方が細かいようで、挽き方だけでなく、豆の量や湯温をかなり研究された様子。おっちゃんの評価は香りが足りないとのことですが、味とお人柄が気に入り、「また行きたい」と言ってました。この場所での出店は2月までで、先の出店場所を同じエリア内で探しているとのことでした。
場所やメニューはこちらが詳しいです。「NOAKE(ノアケ): All About」 《別窓表示》
近くに喫煙場所があって、そこでおっちゃんはアパレルの社長さんと話していましたが、社長となる人物は行動が違いますね。おっちゃんの手作り喫煙具はよく褒められるんですけど、自分でも作りたいからと作り方を訊ね、材料を今からハンズに買いに行くと言ってすぐに行動する人は初めてです。たいてい、「いいですね~」で終わりですから。
今回はおっちゃんがずっとカメラを持っていました。自分で撮るより、おっちゃんが撮ってくれた方がいい写真だし、あとで見る楽しみがあります。おっちゃん、kuuの好きそうなシーンを積極的に撮ってくれる人なんです。今回はド綺麗な外人男性二人組の写真がありました。超!ハンサム、びっくり!興奮! 許可がないのでここには載せられません。残念だなー。一般人じゃ、ないかもしれません。
その後、kuuの好きなレーズン&カシューナッツのチョコレートを買いにPeople Treeへ、おっちゃんはラムのチョコレートを買いました。これが記念日プレゼントという感じです。ささやか…。
表参道でラーメンを食べる予定でしたが、社長さんに「ものすごくインフルエンザが流行っている」と伺って、パスしました。
お腹が空いたまま帰路、家の近くの華屋与兵衛で夕食。関東エリアの和食ファミレスです。お祝いの食事としては不足でしたが私たちらしいかも…。
帰宅。
ファミレスで、車の中で、思い出話に花が咲き、ピーチクパーチク喋ってました。うきっ♪ ずっと起きていて、さすがに疲れました。
オチ!
家のポストが倒れてました。直すのに30分かかりました。。
最近のコメント