ニセ池。 > kuu
2月27日の記事、「ガマが出てきた!」 《別窓表示》の翌日にはカエル産卵用のニセ池を作りました。しかしあの後、寒くなったせいか、ガマは出てきません。
ニセ池は浅いプラスチックの箱で作りました。穴を掘り、箱を埋め、中に枯葉や枯れ枝、石やブロック、素焼きの欠けた植木鉢を入れました。日数が経ち、雨が降って水質が落ち着いたのか、ガマはこないけど猫が水を飲みにきます。
水呑場は他にあるんだけども…。
こっちの水がおいしい?
ガマが産卵したら上に網を置いてしまいますので、それまではいいか…。
ボウフラがわくので、おたまじゃくしがカエルになったらニセ池は撤去します。
撮影はすべて、Canon EOS 10D+TAMRON AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
| 固定リンク
「猫(2010)」カテゴリの記事
- 朴落葉と猫。 > kuu(2010.12.20)
- 猫と植物、冬。 > kuu(2010.12.18)
- 子猫と遊ぼう。 > kuu(2010.12.16)
- 猫と遊ぼう。 > kuu(2010.12.12)
- ぽんのポートレート plus1。 > kuu(2010.11.17)
コメント
ご機嫌いかがですか?
この時期にガマって産卵なんですね。さすが啓蟄の候。
投稿: ゆきむし | 2010.03.12 13:41
猫、かわいいですねえ。私はなかなかうまくとれないです^^;
我が家の犬でさえ逃げ回られて。撮るぞ、って感じになっちゃうのがいけないのかなあ。
かわいいオタマジャクシがかえると良いですね。
三宅
投稿: 三宅信光 | 2010.03.13 19:52
お返事遅くなってしまってすみません。m(__)m
◆ゆきむしさん、おひさしぶりです。(◎´∀`)ノ
今頃は産卵しても寒の戻りがあると卵は育たないようです。
4月~5月初頭くらいが産卵のピークみたいよ。
◆三宅さん、猫は可愛いです。犬も可愛いですね。(^0^)
わたしは猫が何かをしているところを撮るという感じでしょうか。
慣れている猫は1匹しかいませんしね。(^^;
だいぶ暖かくなりましたが、まだ産卵していません。。
ニセ池じゃ気に入らないのかもです。( ´・ω・`)
投稿: kuu | 2010.03.16 20:33