庭の植物と猫の写真はしょっちゅう撮ってアップしており、このブログのタイトルが『猫と植物』でもいいのではないかと思っているのですが…、今回は植物を意識しながら撮った猫写真というまとめです。ここ3週間に撮影したもので子猫もおります。お手数ですがクリックで拡大写真をご覧ください。JavaScript ONなら、1枚ごとに閉じなくてもサムネイルクリックで次の写真が拡大します。(閉じるときは拡大写真上でクリック)
唐棕櫚。
寒くなっても元気な葉が立ち上がっています。
猫は今や朽ちかけているおっちゃんの建てた小屋の屋根でよく昼寝しています。
Canon EOS Kiss X4+EF 50mm F1.8 II
辛夷。
今年は辛夷の葉が落ちるのが遅かったのです。12月の初旬まで黄葉した葉が残っていました。
Canon EOS Kiss X4+EF 70-200mm F4 L IS USM
八手。
八手の花は撮るのが難しくて、花だけを撮った写真はおっちゃんの掲載許可が出ませんでした。(;ω;)
子猫に助けてもらったこれはOKが出まして、言うなれば、このエントリーはこの写真から始まったのです。( ^ω^ )
Canon EOS Kiss X4+EF 70-200mm F4 L IS USM
紅葉。
これはご近所で撮影しています。なので何と言うモミジかは不明です。
三毛猫と紅葉は合いますね。
PENTAX K200D+DA 55-300mm F4-5.8ED
曼珠沙華の葉。
庭のあちこちに点在して生えている曼珠沙華。今は葉の季節です。来年も美しい花姿が見れますように。
Canon EOS Kiss X4+EF 50mm F1.8 II
杏と朴の木の落葉。どんぐりも落ちていますね。
猫の頭の上にあるのは緑色のも黄色のも山吹の葉です。
Canon EOS Kiss X4+EF 70-200mm F4 L IS USM
赤松。
赤松の幹に隠れたつもりの子猫です。地面にはたくさんの松落葉。ちくちくしないのかな~と思いますが平気みたいです。
Canon EOS Kiss X4+EF 50mm F1.8 II
シダ植物。
左の緑豊かな植物はシダということしか、わからず。
子猫はkuuの投げた松ぼっくりを咥えて持っていくところ。足場の緑色のものは春にガマガエルの産卵用の池になる箱です。
Canon EOS Kiss X4+EF 50mm F1.8 II
辛夷。
辛夷の幹に隠れたつもりの子猫です。隠れたつもりで隠れてないことが多いのです。(^m^*)
Canon EOS Kiss X4+EF 50mm F1.8 II
シノブヒバか、その筋の園芸種。
3年前に切り倒した樹木なのですが1メートルくらいの幹が残ったままになっています。これが猫たちの爪研ぎとして大活躍! 大きな猫も小さな猫もみんなこれが好きでよく研いでいます。そして、こうなった…。。
「こんなんなっちゃって、どうしようかね~」と相談してるわけじゃないのでしょうが…。(^^)
Canon EOS Kiss X4+EF 70-200mm F4 L IS USM
最近のコメント