« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月の8件の記事

2014.08.31

外の音。

ここ数日、窓を開けていると気持ちの良い気候だ。
こういう日が続けばいいのにと思う。
先の大雨で被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げる。

うちは線路に近いため、窓は防音仕様になっている。
窓を閉めると外の音はほとんど聞こえない。
開けると、電車、飛行機の飛ぶ音、虫や鳥の鳴き声、遠くの工事の作業音、
いろんな音が聞こえてくる。
猫は窓辺へ移動して、空しか見えない外の風景を探すように見る。

私は強風の音がとても怖い。
旧宅では屋根に当たる朴の木の音が恐ろしかった。
「お家、壊れない?」と、kazeに何度も問うた。
家が壊れることは無かったが、物置小屋は少しずつ壊れたし、
庭木の枝や葉っぱが周辺に飛んで、後始末は結構たいへんだった。

しかし、今、雨音さえ聞こえない部屋に暮らすと、
あの騒がしさが懐かしい。

花

|

2014.08.27

ちょっと短い。

愛猫みっけのしっぽを触るのが好きだ。
しっぽを掴んだまま昼寝することもある。
みっけは掴んだ手の中で、もぞもぞとしっぽを動かすのだが、
長いこと掴んでいると動かすのに疲れてしまうようで静かになる。

それで、このしっぽは少し短い。
なぜかというと、先っぽの骨がぐるっとらせん状に曲がっているのだ。
毛に覆われているので、見た目はわからない。

みっけ

しっぽが真っ直ぐの猫は先っぽが細くなるが、みっけは太いまま。
そして、先端が白い毛なのだ。

みっけ

これもチャームポイントのひとつである。
何もかもが可愛い。

|

2014.08.25

『綾子の一句』と全句集

ふらんす堂から『綾子の一句』岩田由美著、が出版された。
ふらんす堂のホームページで昨年連載されていた細見綾子の俳句鑑賞である。
あとがきで言及されている句には私の好きな句が多い。
改めて、細見綾子の普遍性を思う。
腑に落ちる言葉がやさしく語りかけてくるというか。
いや、時には厳しく詠まれるのだが。
会いたかったな、とつくづく思う。

お求めは本屋さんか、ふらんす堂ホームページからこちらにてどうぞ

『綾子の一句』

そして9月には、『沢木欣一 全句集』『細見綾子 全句集』が刊行される。
多くの方のご協力を得て、美しい本に仕上がった。
俳句は「真」でもなく、「善」でもなく、「美」だと言った綾子の言葉にふさわしく。
こちらは、またお知らせする。

|

2014.08.17

kazeの手。

昨日の続きを書こうと思う。
kazeが拾ってきたもののことを。

まず、私。
私たちはインターネットのチャットで知り合った。
乳がん手術後すぐのことだった。
それを、「ネットに可愛いのが落ちていた」と言ってくれた。
(可愛いの、と自分で書くのは、はばかられるがkazeが言っていたので…)

そして、多くの建材。
建築現場でゴミになっている端材などを貰ってくるのだ。
たいてい、職人さんと長話をしたのちに貰うことになる。
ほとんどはそのまま置かれていただけだが、ときどき、何か自作のおりに使われた。

代表作は今、家にある大きくて頑丈な机。
120cm×90cmのダイニングテーブルだ。
木材と細いアルミ管を使っているが、すべて拾ってきた材料でできている。
kazeはA3のプリンターを置くために作った。
ガタツキのないのが自慢だった。
そのことをブログに書くつもりで私に写真を撮ってくれと言った。
材料ばかり撮ったが、2枚だけ作成中の手が写っていた。
2011年4月のことである。

机製作中

|

2014.08.16

捨てない。

世間的なカレンダーはあまり関係がないはずなのだが、
妙に暇を持て余している、ここ数日。
部屋の整理整頓や細かい箇所の掃除を始めた。
1年余りで「袋」が増えた。紙袋とか、ビニール袋。
買い物のたびに増えていく。
ゴミ用などに活用できないと捨てる気にならない。
ケチな精神だ。
棚二つに入ったので良しとして、
これ以上の分は捨てることに決める。
しかし、棚二つ分は多すぎるかも。

kazeも義母も捨てない人だった。
なおかつ、kazeは拾ってくる人だった。
私も拾われたようなものだったけれど。

ケイトウ

|

2014.08.11

雲母のように。

睡眠の調整はその後、うまくいかない。
けれど日常生活に支障がないので「仕方ない」で済む。
秋には新薬の睡眠剤が発売されるとの噂で期待している。

冬に「踵はガサガサ、爪はひび割れ」と書いた。
夏頃には治るかと思っていたが治らない。
踵はだいぶマシになったが、手の爪がいけない。
雲母のように、爪先から割れてくるのだ。
以前は全部の爪がそうだった。
今は6本が割れている。
手先の汚さは恥ずかしいので、なんとかしたいと爪の美容液を買った。
ドクターネイル ディープセラムというもの。
普段だと、こういう効果がわからないものは左右のどちらかだけに使い、
本当に効くのか確かめる。
しかし、今回は確かめるより早い効果を期待して両方に塗っている。

どうか効きますように!

爪の美容液

|

2014.08.04

箱好き。

猫は箱が好き。
荷物が届いて箱をそのままにしておくと、すぐにこうなる。

みっけ

だけど、片付けたい。
ゴミの日には捨ててしまいたいのだ。

結局、専用箱を買った。爪とぎ兼用。
気に入った様子で良かった。

みっけ

|

2014.08.02

睡眠の質。

先日の診察で睡眠薬の種類が変わった。
眠りが浅く、夜中に何度も目が覚めると訴えたからである。
薬が変わる前は、夜の睡眠が十分でないので昼間眠かった。
変わった後は、薬が効きすぎるのか午前中も午後も眠い。
取りあえず、新しい薬を半分に割って飲んでみよう。
睡眠時間が多いと夢をたくさん見るので、面白い反面、疲れるのだ。

らしゃ亭さんの羊毛パンダ

昨日の「あさイチ」の女王蜂のライブはドキドキした。DVDを買ってみる。

|

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »