« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月の9件の記事

2014.11.29

予防接種。

インフルエンザの予防接種を受けた。
以前はワクチンに対して懐疑的で(kazeは強く否定していた)、
予防接種を受けるなどと考えてもいなかったが、世の中にはいろんな意見がある。
効果が無くてリスクがあると言う人も確かにいるが、
予防効果が多少はあり、重症化を防げる、との話もある。
私はひとりになって毎年悩み、去年は受けていないが一昨年は受けた。
3年前には大学で風邪(インフルエンザ?)をうつされた。
寝込むことになると猫の世話さえしんどくなり、生活に支障が出るので、
少しでもいいかも知れないなら、受けとこうか、てな感じだ。
kazeがいるときは甘えていた。
寝込むことを恐れなかった。
今は違う。健康が一番。

花

|

2014.11.28

紅葉。

健康診断で眼科検診を受ける。
瞳孔を開く目薬で目がかすんだまま外を歩く。
写真を撮ったが、ぼやけたものが多かった。
いや、ぼやけたのは目薬ではなく、写心が集中できなかったせいだと思う。

kazeはブレやぼやけを許さなかった。
まずピントがバシッと合うことを大事に思っていた。
その上で対象が美しいか、面白いか、と問うた。

井の頭公園の紅葉は美しかった。
また、撮りに行こうと思う。

井の頭公園

|

2014.11.22

たい焼き。

糖質制限中なので、甘いものは食べないように心掛けているのだが、
困ったことに、おいしいたい焼きに出合ってしまった。
薄皮パリパリタイプ、餡子は甘さ控えめでトロリとしている。
その店で土日だけ出されるドリップ珈琲が至極好みで、これまたおいしい。
週に一度のリピーターになってしまった。
二度は行かないぞと、それが砦。

たい焼き

kazeは餡子が大好きだった。
私など比べものにならない。
コメダ珈琲へ行けば小倉トーストを楽しみにし、モーニングでも追加で餡子を頼む。
小さな喫茶店でもメニューにあるので、
「kuuが愛知(出身)で良かった!」と言われた。

kazeの作ってくれた、そら豆の餡子が懐かしいな~。

|

2014.11.19

やっぱり、スリッパが好き!

革のスリッパがすり切れたので、羊毛フェルトのスリッパに替えた。
猫が革のスリッパでよく遊んでいたので、おもちゃを取り上げたかと心配したが、
羊毛フェルトの方が、より、好きみたい。

みっけ

形が好きなのか、触り心地が良いのか、それとも、私の匂い?

みっけ

壊さないで欲しいけれど、好きなだけ遊んでいいよ。

みっけ

スリッパ型の猫用おもちゃって、あるのかな?

|

2014.11.17

髪を切った。

原宿キャッチセールス事件から10日経ち、髪を切った。
切ってもらったら、さっぱりとして気分は軽くなった。
もう3回、同じ美容師さんにカットしてもらっている。
上手だし、余計なお喋りしないし、気に入っている。
マッサージサービスがないのはさみしいが、そういう余計なことをしない分、
美容師さんはお仕事に専念できるのかも。

kazeは日帰り温泉内施設の千円床屋がお気に入りだった。
理由は安いことと、早いこと、それにあとで好きなだけ体に付いた髪を流せる。
kazeは刃物に詳しかったので、店長さんと、そういう話で盛り上がっていたみたい。
千円床屋は担当者の指名ができないので私は苦手だった。
女性のカットは時間が掛かるから、下手な人だと中途半端に終わらせてしまうのだ。
それと、自分で洗い流すのは結構たいへん。

今、美容室へ行くと、必ず最初に言う。
「カットの後、洗い流してくださいね」
これを言わないと、流さない美容室(美容師さん)があるからね。
経験だと、同じ人でも忙しいと時間の節約で流さないときもある。

花

|

2014.11.14

石蕗と山茶花。

写真をあまり撮らなくなった。
旧宅時代、庭に子猫がいるときや、追いかけている植物があったときは、
毎日100~300枚くらいは撮っていたと思う。
思えば、(いろんな意味で)自由な庭があったというのは本当に幸せだった。
庭にあった植物は全部忘れられない。

きょうは、先日道端で見つけた石蕗を撮ろうと思ってカメラを持って出掛けた。

石蕗

太陽に向かって、高いところで咲いていた石蕗。

庭の石蕗は日陰にあって、猫に踏まれ、花は1~2輪くらいしか咲かなかった。
けれど葉っぱは大きく育っていた。

ついでに、近くにあった山茶花。

山茶花

庭のは白いのと、薄いピンクの山茶花だった。
椿とともにチャドクガ退治が必須だった。

|

2014.11.09

髪の切りどき。

先日、表参道へ塩を買いに行った。
残念ながら売り切れだったのだが、その日の出来事…。

原宿駅近辺で若い女の子に呼び止められた。
「髪を切らせてもらえませんか?」と言うのだ。
いわゆるカットモデルというものだろうかと、瞬時に考えた。
いろいろ賛辞の言葉を言われて、タダならいいかと、
「いいですよ」と答えた瞬間に、相手がうろたえた。
「30%オフでやらせてもらいます」だとさ。
キャッチセールスの美容室版だったのだ。
30%オフと言っても元が高いので全然安くない。
「その料金なら、いつものところと変わらないのでいいです」と断ったが、
丁寧なセールスは続いて、失礼ではなかったので話は聞いたが再び断った。

自分の図々しさを反省する。
今さら、このおばさんにカットモデルは無いな、と。
そう。ただ髪が伸びてるだけなのだ。
そろそろカットした方がいいよ、と人から思われるほどに。
美容室、行こうか。
だってさ、その後も、同じような女の子に声を掛けられたから。

花

|

2014.11.05

命日。

義父の命日だった。
午後の授業を受けてからの墓参りだったので、
いつもより遅い時間に行ったのだが、
お参りに来てくださった方とお会いすることが出来た。
こういう偶然を引き寄せるのはkazeのおかげと思っている。
偶然では良いことばかり起きる。

写真は昨日の夕焼け。
東の空が染まっていた。

夕焼け

|

2014.11.03

真ん丸。

きょうは祭日だけれど授業があった。
日の落ちる前に出かけて、ちょっと暑いと思う恰好だったが、
帰るときは真っ暗になって寒かった。
「うちの猫様は寒くないかな?」と思いながら走って帰宅。
家の中は寒くない。
猫はここ数日、ソファーに置いたフリースのひざ掛けの上にいるようになった。
ちょこんと座って起きていた。
猫には毛皮があるけれど、足の裏の肉球は寒そうだもの。
「暖房はまだいいのかな?」と聞く。
答えがあるはずもなく、自分の身体を温めるためにお茶を淹れた。

みっけ

ときには、こんな真ん丸になる。

みっけ

|

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »