珈琲、大好き。
今年に入って胃の調子がいまいち良くなかった。
4月初めに検査を受けて結果待ちなのだが、検査後に、だんだん良くなってきた。
しばらくの間、控えめに飲んでいた珈琲を、また多めに飲むようになった。
たまたま、買い物と頂き物が重なって、6種類もの珈琲豆が家にある。
その半分は熟成させたオールドビーンズ。
豆の味が何より珈琲のおいしさを決めると思う。
家で飲むのはハンドドリップで200cc前後と決めて、あとは外の珈琲。
「サードウェーブコーヒー」には懐疑的だったが、不味い店もあるし、おいしい店もある。当然のことだ。
噂のブルーボトルコーヒーは頂いた豆を家でドリップして飲んだ。
信頼するプロのアドバイスに従って、テキトーに(じっくり丁寧にと真反対の淹れ方)
かなり薄目にドリップする。
おいしいではないか!
店舗へも行ってみようと思う。
写真は西荻窪のどんぐり舎。好きな店だ。
| 固定リンク
「珈琲」カテゴリの記事
- 我が家のコーヒーミル。(2018.07.11)
- コーヒーのイベント。(2018.05.07)
- 美美と、もか。(2018.03.19)
- 冷めた珈琲。(2016.02.15)
- あしたの楽しみ。(2015.05.04)
最近のコメント