« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月の10件の記事

2015.05.29

きょうの買い物。

本日は通院日。診察と定期的な血液検査があった。
そのため、朝食はもちろん、珈琲も飲まずに出掛けた。
珈琲を飲まないと、頭がボーっとする。
普段から忘れ物が多いので、こういう日は念入りにしなきゃと思い…。
気を付けて準備をしたつもりが、お金を少額しか持たずに出てしまった。
診療費は払えたが、処方薬代には足りない。
あわててコンビニでお金を下ろす。

お店に入り、昼食後に珈琲を飲む。
だんだんと頭がすっきりしていくのが分かった。
これもカフェイン中毒ゆえかな、と思う。

その後、デパートでデカフェ(カフェインレスコーヒー)の粉を買う。
デカフェって、たいてい不味いのだが、初めての銘柄だし高かったので期待する。

お財布にお金があるのをいいことに、花瓶も買ってしまった。
花瓶は家にたくさんあるのだが、中くらいのサイズのが前々から欲しかったのだ。
小さい花瓶と大きい花瓶の間の中サイズ、本来は水差しのような陶芸品。
1時間くらい悩んで、売り場を行ったり来たりして決めた。
そのうち、ブログにも登場すると思う。

写真は井の頭自然文化園のアカゲザル。

アカゲザル

|

2015.05.22

花いっぱい。

いいお天気なのにも拘わらず寝坊や二度寝が続いて洗濯ができない。
家は東向きなので猫のこたつ布団など、厚手のものは朝一番で乾したいのだ。
ボヤボヤしていたら、買い置き品も無くなった。
トイレットペーパーや洗剤の買い出しは楽しくない。
猫グッズや雑貨や花の買い物は楽しい。
子犬や子猫を抱かせてもらったり、可愛い雑貨に(買わないけれど)心奪われる。

花

贔屓にしている花屋さんがお引越しだそうで、
少し花を買ったら、たくさんのおまけをいただいた。

花

いつもは義父母とkazeと猫の写真を飾っている棚に花を置くが、
キッチンと、洗面所と、パソコンデスクにも花を飾った。

花

|

2015.05.16

換毛期。

猫は今、換毛期。
ブラッシングすると抜け毛がたくさん。
ときどき引っ張りすぎて痛いことになって、みっけが怒る。

抜け毛は見せて匂いを嗅がせてから捨てる。
白と黒と茶色の毛が混ざって、赤味のあるグレーの毛玉が出来上がる。
美しい色と思う。

みっけ

みっけ

|

2015.05.14

5本指靴とストッキング。

2年前からビブラムファイブフィンガーズという5本指靴を履いている。
見知らぬ人から、よく話しかけられる。
「変わった靴ですね」「どこで売っているんですか」「歩きやすい?」
「かっこいい!」「身体にいいの?」等々。

いろいろ効能は言われているようだが、私は歩き疲れ知らずなことろが気に入って、たくさん歩くときには履いていくようにしている。
今は3足持っていて、写真は3足目に買った、雨に濡れても大丈夫なタイプ。
履くのに少々時間はかかるけれど、ピタッとフィットすれば足取りは軽やか。

5本指

左側は5本指のストッキング!
こんな商品があるんだと驚いて、ストッキングは履かないのに、つい買ってしまった。
このストッキングの店員さんは靴まであるのを知らなかった言ってと感動してくれた。
お互い、5本指の世界を熱く語り合ったのだった。

靴はビブラム。サイズ選びは慎重に。
ストッキングはブロンドール。ハイソックスタイプとパンストタイプあり。

|

2015.05.10

横尾。

先週、近所を歩いていたらジャスミンの香りが漂ってきた。
花は見つけられなかったのだが、もうそんな季節かと思った。
そこで、おいしいジャスミン茶を求めて、お茶とお菓子 横尾に行ってきた。
おいしくないジャスミン茶は妙な香り付けで頭が痛くなったりするので
よい品のところを選ぶのだ。

横尾

この写真では伝わらないが、とてもおいしいジャスミン茶だった。
メニューには「極品」と書いてあった。
横尾では、お抹茶を飲むことが多いが、
何を飲んでも、何を食べても、いつもおいしい。
きょうは食事どきだったので親子丼も頼んだ。

横尾

ごはんと具の間に少量のきざみ海苔と胡麻が入っているところが好き。
糖質を食べるときはおいしいものにこだわる。

|

2015.05.08

再び。

昨夜、歯のお手入れでフロスを使っていたら、歯間で引っかかってしまい、ぐいぐい引っ張ったら詰め物が取れてしまった。
本日急遽、歯医者へ行く。
と書いたのは昨年12月だった。
同じことをやってしまった!
しかし、同じ場所なので、今度は無料で治してもらえる。
いや、喜んではいられない。
電車で歯医者に通う時間が……もったいない。
それにしても、乱暴なフロスの使い方を改めないといけないな。

花

|

2015.05.05

菖蒲湯。

銭湯の菖蒲湯へ行ってきた。
旧宅に近い銭湯でバスに乗って行った。
徒歩圏にも銭湯はあるが、慣れたところが安心だし、
小さいながらも露天風呂があるので気持ちいいだろうと思ったのだ。
約2年振りだが、靴箱が新しくなった以外は、何も変わっていなかった。
お湯に入っている菖蒲は少なくて、香りはしないし、効果も感じられなかったが、
吹き通る風が心地よかった。
kazeと二人で通って、男湯と女湯で声を掛け合ったことなど思い出す。
「お~~い」
「は~~い」
「空いてる?」
「うん、ひとりだよ~」
「こっちも、空いてるよお」

思い出の中の銭湯はガラ空きなのだが、
本日は子供はタダだし、イベントでヤクルトを配ったりしているので混んでいた。
しかし、風呂上りは最高だ。
今度は日帰り温泉へ、行ってみようかな。
億劫がって家にいるより、出掛けたほうが気持ちが明るくなる。

カピバラ

ニホンリス

|

2015.05.04

あしたの楽しみ。

GWで混雑する中、お茶と買い物に出かけた。
よい店好きな店はどこもいっぱい。
珈琲は有名店の豆を使っているけどイマイチ、けれど食べ物はおいしい店へ入った。
チーズスコーンが、とてもおいしい。
お水を2杯もらって、珈琲の味がけむりくさいのは忘れよう。
その後、ペットショップや雑貨屋をのぞいて、ウィンドウショッピングを楽しむ。
おしゃれな雑貨屋で買ってしまったのは珈琲豆。
中川ワニ珈琲という人気焙煎人のブレンド豆である。
5月1日に焙煎した新鮮な豆が買えた。
あしたの朝、飲むのが楽しみだ。

ナガミヒナゲシ

|

2015.05.02

紐遊び。

おとといまではボール遊びに夢中だったが、きのうから紐遊び。
ケージに掛けてある何本もの紐の中から、みっけ自身が選んで持ち出す。

みっけ

飽きたようだったので片付けたら、もう一度持ってきた。

みっけ

「遊んで!」

みっけ

このあとは、紐を引きずりながら持って歩くkuuのあとを追いかけて飛び付く遊び。
おばちゃんは疲れました。

|

2015.05.01

井の頭自然文化園の藤の花。

朴の花を見に、井の頭自然文化園へ行く。
朴の花は、もちろん咲いていたが、他にも感動があった。
「見たいな~」と思っていた藤があったのだ。
園内のど真ん中に藤棚があったのに、今まで気付かなかったので、
見つけたときにはワクワクしながら近づいた。
義母の俳句を思い出し、kazeの写真を思い出し、
あしかがフラワーパークへ行ったことを思い出し…。

藤

あとは桐の花が見たいなあ。
山をドライブしながら桐の花を見つけ合いっこしたっけ。

|

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »