支払調書の誤解。
確定申告の準備を始めた。
まず、支払調書の送付依頼の電話を掛ける。
毎年のことなのだが、送ってこないところも多くて、催促の電話を十数本。
「なんで送ってこないの!(怒)]という気持ちだったが、
調べてみたら相手先から私に送付義務は無いことを先ほど知った。
また、支払調書を確定申告書に添付する必要は無いのだそうだ。
支払われた金額と源泉徴収額さえ分かっていれば、それを書けばいいのだとか。
私は大変偉そうに電話していたことを反省する。
確定申告に必要なものだと思っていたのだ。
しかし、支払調書があると便利なのだ。
送ってくださった会社は親切だったのである。
ありがとうございます。
そして来年からは作業が楽になる。
催促の電話は疲れるものだから。
参考記事:「支払調書が来ない、届かない。確定申告できない!?」
| 固定リンク
「つれづれ(2013~2018)」カテゴリの記事
- 失くしたSuicaがあった。(2018.08.07)
- 大学の梅とぽんの命日。(2018.06.08)
- 降雪のち。(2018.01.23)
- 美輪明宏さん。(2017.09.20)
- 素朴に可愛いを愛でたい。(2016.10.26)
最近のコメント