« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月の5件の記事

2017.10.31

写真教室、昨日の続き。

昨日の記事に撮影データを付け加えておいた。
昨日の写真は、ISO-100 シャッタースピード 1/125秒 というのがキモ。

今日は照明ライトを買いに行った。
3千円くらいの昼光色で、アームがクネクネ曲がるクリップライト。
この光を撮影対象に直接当てないで使う。直接当てると光が強すぎる。
特に上方向から当てるのはダメ。
横からや下から壁に当てて反射させたり、上向きに置いたりする。

下の写真は教室で撮ったものだが、照明は少し離れた横に上向きに置いている。
窓辺から差し込む太陽光のように見えないだろうか。

かぼちゃ
ISO-1600 1/45秒 F3.5

こちらはISOを1600に上げている。

照明は難しい。
kazeもそのことは重々承知していて、手を出さなかった。
プロの写真家はカメラより照明機材の方が大掛かりだと言っていた。
自然光で撮れるものを撮るのが今までの私。
これからも、たぶんそうなのだが、取りあえず3千円の投資をしてみた。

| | コメント (0)

2017.10.30

写真教室、2回目。

2回目の写真教室があった。
1回目から2ヵ月の間があって、普段の植物写真なども全てマニュアル撮影で撮るようになった。もう、それだけでいいように感じる進歩。
ホワイトバランスもオートばかり使っていたけれど、それぞれのシーンに合わせて変えるようになった。

kazeはなぜ、マニュアル撮影を教えてくれなかったんだろう…。
教えるのが面倒だったのかな。
kaze自身も絞り優先モードで撮影することが多かったしね。
kazeは鍛錬のたまもので手ブレしない人だっから、絞り優先でシャッタースピードが落ちても、撮影に影響しなかったからいいのだろうけれど。

今回の教室では、ストロボ撮影を主に習った。

スワッグ
ISO-100 1/125秒 F8

この写真、壁に掛けたスワッグを太陽光の中で撮っているようなニュアンスに見せているが、実際は床置きですごく暗い中で撮っている。
ISOを最大限上げて、シャッタースピードを下げて明るく撮った撮影風景はこちら。

撮影風景

ストロボの光を反対側の壁に当ててバウンスさせてレフ板も使っている。
素人ではできない。
しかし習ったので、機材さえ買えばできる。
ストロボは2~3万円で買えるとのこと。
だが買わない。まだ買わない。
買わないので、今度の宿題は苦労しそうである。
照明は買わなければならない。
勧められたものは2~3千円だから、こちらは買う。

| | コメント (2)

2017.10.27

昨日の墓所。

昨日、台風後のお墓の様子を見に行った。
倒れた植物などもなく、無事だったようだ。
女郎花は枯草となりつつ、それを予想して、義父の命日を前にして刈ってしまおうかと剪定ばさみを持っていったが、枯れ姿が十分に美しく、そのままで命日を迎えようと決めた。

墓所で最後に咲く山野草のリュウノウギク。
少し咲いて、つぼみがたくさん付いていた。

リュウノウギク

たぶん命日には満開だ。
白い花は義父の花、と心で思っている。
義父には高潔なイメージがあるから。
義父の好きな白い花は朴の花や白花曼珠沙華など。
私も大好きだ。

球根で植えたツルボにたくさんの種が付いていた。

ツルボの種

これはどうしようか。
ベランダで育ててみようかな。育つのかな?
現在、ベランダではヤマオダマキを採取した種から育てている。
20ほど発芽したが、まだ1cmくらいしか育っていない。

| | コメント (0)

2017.10.16

今年の健康診査。

本年度の健康診査を受けてきた。
今年は血圧が正常値でホッとした。
血液検査などの結果は1ヵ月後だが、昨年、高血圧の薬をギリギリで飲まなくて済んだ私にとっては、血圧のことが一番の懸念だった。
昨年、『徹底減塩中。』という記事を書いて、その結果をご報告しなかったが、自力で血圧を下げることができて、降圧剤は飲まずに済んだのである。
具体的に何をしたかと言えば、徹底減塩の他に、毎日欠かさない運動(有酸素運動40分+筋トレ20分+ストレッチ20分)である。まずは基本的なことが大事だと思った。1年以上、運動を続けてきて休んだのは抜歯した日、胃カメラを飲んだ日、1日に1万5千歩以上歩いた日、丹波旅行中だけである。
この王道2つ以外にも、いろいろなことを実践していて、玉葱食だとか、血圧を下げるグリップ運動、爪もみ、あいうべ体操、糖質制限、高血圧対策に良い油の摂取(中鎖脂肪酸摂取+n-3系脂肪酸+オレイン酸)などなど、降圧剤を飲んだ方が早いし安いと思いながら、もはや日課だからやるのが当たり前になった。
いろいろな中では、実感として、オリーブ油が私には効果があると思っている。

ついでに、インフルエンザの予防接種もしてもらった。
病気などしている場合ではない生活になったものだから。
何があったのかは、まだ書けない。

花

| | コメント (0)

2017.10.02

マハーバーラタ戦記。

芸術祭十月大歌舞伎 昼の部「マハーバーラタ戦記」へ行って来た。
新作歌舞伎を観るのは初めてだった。
素晴らしい舞台だった。
着想、演出、脚本、演技、すべてに感動した。
新作も観なければな~と、思った。
中村七之助さんと尾上松也さんの演技が素晴らしかった。

多くの人に受け入れられる舞台だと思うので、是非ご覧あれ!!

| | コメント (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »