写真教室、昨日の続き。
昨日の記事に撮影データを付け加えておいた。
昨日の写真は、ISO-100 シャッタースピード 1/125秒 というのがキモ。
今日は照明ライトを買いに行った。
3千円くらいの昼光色で、アームがクネクネ曲がるクリップライト。
この光を撮影対象に直接当てないで使う。直接当てると光が強すぎる。
特に上方向から当てるのはダメ。
横からや下から壁に当てて反射させたり、上向きに置いたりする。
下の写真は教室で撮ったものだが、照明は少し離れた横に上向きに置いている。
窓辺から差し込む太陽光のように見えないだろうか。
ISO-1600 1/45秒 F3.5
こちらはISOを1600に上げている。
照明は難しい。
kazeもそのことは重々承知していて、手を出さなかった。
プロの写真家はカメラより照明機材の方が大掛かりだと言っていた。
自然光で撮れるものを撮るのが今までの私。
これからも、たぶんそうなのだが、取りあえず3千円の投資をしてみた。
最近のコメント