供花。
本日は義父の命日。
お墓は義父が建立し、義父の文字で墓石に家名など刻まれているので、義父を一番神聖に思い出す場所である。
供花はkazeよりも義母よりも豪華にと毎年思っている。
ここ2年は薔薇尽くしだった。
地元で1番好きな花屋さんで買っていく。
とてもセンスの良い、大人な感じのシックな花が揃っている。この時期はたくさんの種類の薔薇を揃えてくれている。しかし、今年は定休日に当たってしまった。
なので2番目に好きな花屋さんで供花を選んだ。
好みの感じの薔薇は少なく、薔薇尽くしは無理だと思った。
お店の方と相談しながら、ひとつひとつ花を選ぶ。
所謂、コンビニで売っているような標準の供花は嫌いだ。
りんどう、カーネーション、菊…、それぞれの花に罪はないけれど、あの組み合わせ、あの色合い、全く好きではない。自分では絶対に買わない。
そんなわけで今年、義父に奉げた花。
周りの枯れ花は女郎花。今年は枯れが遅い。
昨年は見事な枯れ花になっていたが、今年の女郎花はまだ生っぽい。
それどころか、黄色い花が少し、まだ咲いている。
昨年、一昨年はこの日咲いていたリュウノウギクは今年咲かなかった。。。
| 固定リンク
「墓所の山野草」カテゴリの記事
- 今日は何の日。(2019.08.19)
- 「第19回たんば青春俳句祭」作品募集。(2019.07.23)
- 供花。(2018.11.05)
- 台風後の山野草。(2018.10.07)
- キャスリン・バトル虹立つやうに唱ひたり(2018.09.06)
コメント