ガマが出てきた! > kuu
数日前、藪庭の朴落葉を掃除しました。朴は朽ちるまで長い時間がかかります。今頃だと昨年の落葉はきれいな形のまま何層にも重なっており、乾燥した朴落葉の上を歩くと大きな音がします。ひと気のないところからガサガサと聞こえてきたら、そこには猫がいます。猫は朴落葉の上を存在証明するかのように音を立てて歩いたり、居心地のいいところで眠ったりしています。土の上より、あったかいんでしょうね。
朴落葉が好きな動物は他にもいまして、ガマ(正式にはアズマヒキガエル)は落葉の下に隠れています。掃除したとき、1匹の大きなガマをむき出しにしてしまいました。あわてて落葉を戻しましたが、どうやら起こしてしまったようです。そのガマが今朝、猫の飲み水の入ったお鍋の中にいたんです!
ガマには毒がありますから、猫のため、ガマは追い出しました。
昨年までは鍋の外側の水溜の上まで水があったんですが、現在は水抜きしてありまして、ガマの産卵場所は無いんですね。ううーーーん、一昨年、昨年と水溜で産卵されて、卵がおたまじゃくしになり、おたまじゃくしがカエルになるまでガマ優先にしましたけれど、たいへん不便でしたので、今年はどうしようかと…。一昨年は庭にニセ池を作ろうとして失敗したんです。。
だけど、懲りずに今年もニセ池を作ります。(先ほど家族会議で決まりましたw)
早くしないと産卵されちゃいますから明日やるべきです!←家庭内伝言
※ガマの産卵の観察記録はこちら。「アズマヒキガエルの産卵」 《別窓表示》
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
最近のコメント