カテゴリー「ゲーム」の27件の記事

2009.08.30

選挙に行けた。 > kuu

総選挙の投票、早いうちは混むだろうというおっちゃんの予想で遅い時間に行くことになりました。しかし、夕方18時過ぎても昼寝から覚めないおっちゃん、、いつもの展開ですけど辛抱できなくなって怒り起こしました。ゆっくり起きてタバコ吸ったりお茶飲んだりなんだり。それから入場整理券を探すおっちゃん。(`Д´)
我が家の郵便ポストは原則、おっちゃんしか見てはいけないことになってまして、届いたものをテキトーに分類して保管するのはおっちゃんなのです。出てこないんじゃないかとハラハラしましたが、今回は大丈夫で20時前には行けました。ヨカッタです。

たくさんあると雑に見る人なので郵便や宅配の不在票を確認できなくて、何度痛い思いをしたことか! あまりに痛かったときがあって(涙)、それからはときどきこっそり見ています。それで大事なものがあるときはポストを見るように促します。kuuが取ってしまうとその郵便物に興味がなくなるらしいのです。w(゚o゚)w

テレビは4月の「ぷっ」すま以降、見ていません。ラジオも聞かないし、郵送で数日遅れて届く新聞は新聞紙としか活用できてないので、世間の情報はネットと口コミ頼りです。地震の誤報も知らなかったし、選挙結果はネットにまとまった情報が出てから知ることになりそうです。

だらりんとテレビを見ていた時間は何に置き換えられているかと言うと・・・ゲームです。(゚ー゚; ドラクエのためだけにニンテンドーDS を買ってしまいそうなkuuの衝動を抑えるために、おっちゃんが探してくれたゲームサイト、「myGameline.com」 《別窓表示》
楽しくて可愛くてやったことのないゲームが多く、おっちゃんの思惑どおりハマってしまいました。Bubble Poppers Deluxe が一番好きです。日本からの参加者は少ないみたいなので、ぜひ!

お花

この花は何でしょう。インパチエンスかなあ? 調べられませんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.08.01

第6回、さめがめ杯。結果発表!

2008年7月の1ヵ月間にわたって開催した第6回「さめがめ杯」 《別窓表示》、終了いたしました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

結果のランキングはこちら。 《別窓表示》
入賞者は以下の方々です。

1位・・・・・satoshihさん、21099点(7/31)
99位・・・・井上トロさん、236点(7/29)

最大連結数は、5位の 風茶房の・おっちゃん、56個(7/24)
おっちゃんは主催者なので賞品は53個のkonさんへお渡しします。

おめでとうございます。(^^)

3名様は賞品のお引渡しについて、以下をお読みください。

◇次の順序で賞品をお受け取りください。
  • まず、このエントリーのコメント欄に「お名前(ゲームに記録した名前)」と「メールアドレス」と「ひとこと」を残してください。メールアドレスは記入してもネット上には公開されず、管理者だけに通知されます。どこで「風茶房のさめがめ」、もしくは、「さめがめ杯」を知ったか、などを教えてくださると嬉しいです。 【注】URL欄にURLを書くとシステムの不具合により、スパムと判定されてしまうことがあるようなので、その場合はURL欄を空欄にしてコメントを送信してください。
  • このエントリーへの書き込みをもって「賞品受取りの意思あり」とします。期限は8月10日です。 期限を過ぎても書き込みのない場合、賞品は辞退したとみなします。
  • 次に、教えてくださったアドレスに風茶房よりBCCメールを送信いたします。「賞品お届け先の住所、氏名」を明記し返信してください。(BCCメールだと受信拒否の可能性がある場合は、その旨、コメント欄にお書きください) *このメールの交換により、皆さまのお受取り日時のご都合など、お伺いいたします。
  • 全員の方と連絡が取れたところで賞品を用意し、準備ができしだい、順次、発送いたします。 また、発送した旨、メールにてお知らせいたします。
  • 賞品の準備等に日数がかかるものもありますので、目安として8月中旬~下旬頃のお届けになる予定です。 何らかの事情により予定が変わった場合、随時、メールでご連絡いたします。
  • このエントリーのコメント欄にも発送のスケジュールは載せていきます。「メールが遅い、届かない」など、不安に思ったときは、コメント欄で状況をご確認ください。【例】「全員の方からご連絡をいただきました」「まだ1名と連絡が取れないため、発送が遅れます」など、わかりやすく書いていきます。発送が終了するまでの間は、右サイドバーのおしらせに、このエントリーへのリンクを張っておきます。

今回は最終日近くまで閑古鳥でしたが、終了2日前から盛り上がりました。ありがとうございました。来年も開催しますので、またご参加ください。
風茶房では「さめがめ杯」以外にもイベントを開催していますので、日々雑記をのぞいてくださるとチャンスは増えます。^^

*さめがめ杯の会場は、しばらくしたら削除いたします。

風茶房 「さめがめ杯」主催 kaze&kuu

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.07.01

第6回、さめがめ杯。(2008年7月開催)

風茶房主催のゲーム大会、第6回「さめがめ杯」を開催いたします。

ゲーム会場はこちらです。
http://hpcgi3.nifty.com/kaze-sabou/2008same/wsame.cgi
参加者は上記URLの参加ルールを必ず全文お読みください。無用なトラブルを避け、気持ちよく遊んでいただくための決め事です。

このエントリーは入賞についての詳細説明です。
また、コメント欄でご質問やご意見を伺います。

◇入賞について(ランキングは100位までです)
下記の記録の方を入賞とし、風茶房より賞品をお送りいたします。
順位が、1位、99位の方。
最大連結数が、一番大きい数字の方。数名が同じ数字の場合、全員を入賞とします。

◇賞品内容
詳細未定です。
風茶房のおっちゃんが自家焙煎した珈琲豆は入賞者全員にお送りします。他、陶器やお菓子などの組み合わせを予定しています。

◇賞品のお届け
8月1日以降に入賞者をこのブログで発表します。8月10日までに名乗り出てください。
次に、入賞者(賞品対象者)からのお送り先のご連絡をお待ちします。送り先の連絡がない場合、賞品は辞退したものとみなします。
賞品の発送準備が整い次第、皆さまにお送りいたします。例年、8月20日頃です。(詳細は対象者と個人的にお打ち合わせのうえ決定します)
賞品は風茶房から発送いたします。個人情報は他へは決して漏らしません。

◇入賞に重複があった場合
同じ人が1位と99位を取った場合、99位の賞品は98位の方へスライドします。それでも重複した場合は、さらに前の番号にスライドします。
最大連結数入賞者が1位と重なった場合は、その分、賞品を豪華にします。

◇賞品の辞退があった場合
受け取りを辞退された賞品は、こちらで活用いたします。
例外として、風茶房の・おっちゃん(kaze777)、風茶房のkuuが入賞したときだけスライドします。(ないと思いますが…1位を取ったら2位の方へお譲りします。99位のときは重複のルールに従います)


素材や『chai*』さんのイラストゲームコマは素材や『chai*』さん 《別窓表示》から特別にお許しをいただいて加工しています。右は『chai*』さんの梅雨をイメージするイラストを組み合わせたものです。

今回はチャットを設けました。管理人がログを読んでお返事します。お気軽にお使いください。保存ログ数は未確認ですがログの保存期間は1ヵ月くらいあるようです。

ゲーム攻略法は、「さめがめ攻略 ~面クリアに挑戦してみよう!」 《別窓表示》を参考になさってください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.08.01

第5回、さめがめ杯。結果発表!

2007年7月の1ヵ月間にわたって開催いたしました第5回「さめがめ杯」 《別窓表示》、終了いたしました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

結果のランキングはこちら。 《別窓表示》
入賞者は以下の方々です。

1位・・・・・senaさん、3059点(07/27)
2位・・・・・あっこさん、2987点(07/20)
3位・・・・・風茶房のkuu、2698点(07/05)
100位・・・みさきさん、615点(07/24)
199位・・・138位までの記録しかなく、該当者なし。

最大連結数は、2位の あっこさん、56個(07/20)


3位のkuuは主催者なので賞品は辞退します。4位は1位のsenaさんですので5位の方へ、スライドします。
199位はブービー賞のつもりでしたので、137位の方へお出しします。

各賞品ゲッターの方々は、

1位の賞品・・・・・senaさん
2位の賞品・・・・・あっこさん
3位の賞品・・・・・繰り上がり、5位のももさん
100位の賞品・・・みさきさん
137位の賞品・・・けろよんさん

最大連結数の賞品は、あっこさん。2位の賞品にプラスしてお送りします。

おめでとうございます。(^^)

5名の皆さま、賞品のお引渡しについて、以下をお読みください。

◇次の順序で賞品をお受け取りください。
  • まず、このエントリーのコメント欄に「お名前(ゲームに記録した名前)」と「メールアドレス」と「ひとこと」を残してください。このブログのコメント欄の仕様が変わりまして、メールアドレスを記入してもネット上には公開されず、管理者だけに通知されるようになりましたので、メールアドレスは必ずご記入ください。初めてご参加された方は、どこで「さめがめ杯」を知ったか、などを教えてくださると嬉しいです。 【注】URL欄にURLを書くとシステムの不具合により、スパムと判定されてしまうことがあるようなので、その場合はURL欄を空欄にしてコメントを送信してください。
  • このエントリーへの書き込みをもって「賞品受取りの意思あり」とします。期限は8月10日です。 期限を過ぎても書き込みのない場合、賞品は辞退したとみなします。
  • 次に、教えてくださったアドレスに風茶房よりメールを送信いたします。「賞品お届け先の住所、氏名」を明記し返信してください。 *このメールの交換により、皆さまのお受取り日時のご都合など、お伺いいたします。
  • 賞品の発送準備ができしだい、順次、発送いたします。 また、発送した旨、メールにてお知らせいたします。
  • 賞品の準備等に日数がかかるものもありますので、目安として8月中旬~下旬のお届けになる予定です。 何らかの事情により予定が変わった場合、随時、メールでご連絡いたします。
  • このエントリーのコメント欄にも発送のスケジュールは載せていきます。「メールが遅い、届かない」など、不安に思ったときは、コメント欄で状況をご確認ください。【例】「全員の方からご連絡をいただきました」「まだ1名と連絡が取れないため、発送が遅れます」など、わかりやすく書いていきます。発送が終了するまでの間は、右サイドバーのおしらせに、このエントリーへのリンクを張っておきます。

今年は、風茶房の珈琲をお飲みになったことのある方の参加が多かったように思います。風茶房の自家焙煎珈琲豆の味を気に入ってくださってのご参加と思っております。ありがとうございます。
通販はまだまだ始まりませんで、風茶房のイベントにご参加くださるのが珈琲を手に入れる確実な手段です。
次回のイベントは、風茶房の表紙のカウンターが77,777になった頃にやりたいと思っています。簡単なクイズの予定です。

*さめがめ杯の会場は、しばらくしたら削除いたします。

風茶房 「さめがめ杯」主催 kaze&kuu

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2007.06.30

第5回、さめがめ杯。(2007年7月開催)

7月1日に、風茶房主催のゲーム大会、第5回「さめがめ杯」を開催いたします。

このエントリーは、入賞についての詳細説明です。
また、このエントリーのコメント欄でご質問やご意見を伺います。
参加者の皆さまの交流の場所としてもお気軽にお使いください。

ゲーム会場は、通常の風茶房のWebSameGameとは別のURLになります。
http://hpcgi3.nifty.com/kaze-sabou/_same2007/wsame.cgi
参加者は上記URLの参加ルールを必ず全文お読みください。無用なトラブルを避け、気持ちよく遊んでいただくための決め事です。


◇入賞について
下記の記録の方々を入賞とし、風茶房より賞品をお送りいたします。
順位が、1位、2位、3位、100位、199位の方。
最大連結数が、一番大きい数字の方。数名が同じ数字の場合、全員を入賞とします。

◇賞品内容
詳細未定です。
風茶房のおっちゃんが自家焙煎した珈琲豆は入賞者全員にお送りします。他、順位により、陶器やお菓子などの組み合わせを予定しています。

◇賞品のお届け
8月1日以降に入賞者を発表します。8月10日までに名乗り出てください。
次に、入賞者(賞品対象者)からのお送り先のご連絡をお待ちします。送り先の連絡がない場合、賞品は辞退したものとみなします。
賞品の発送準備が整い次第、皆さまにお送りいたします。(詳細は対象者と個人的にお打ち合わせのうえ、決定します)
賞品は全て、風茶房から発送いたします。対象者の個人情報は、他へは決して漏らしません。

◇入賞に重複があった場合
同じ人には、複数の入賞分の賞品はお出ししません。一人一つの入賞分をお受け取りください。
同じ人が二つ以上、入賞したときには、1位、2位、3位、100位の場合は、次の番号(2位、3位、4位、101位)のランキング者に賞品をスライドします。199位のランキング者に重複があった場合は、前(198位)のランキングに賞品をスライドします。次の番号、前の番号も重複した場合は、さらに次の番号、前の番号にスライドします。
重複して入賞した場合、よりよい順位の賞品をお受け取りください。(1位と2位を同時に取ったら、その人は1位の賞品だけをお受け取りください。2位の賞品は3位の方へ。3位の賞品は4位の方へお送りします)
最大連結数入賞者が他の入賞順位と重なった場合、その分、賞品を豪華にします。

◇賞品の辞退があった場合
受け取りを辞退された賞品は、こちらで活用いたします。
例外として、風茶房の・おっちゃん(kaze777)、風茶房のkuuが入賞したときは、重複した場合のルールに従って他の方へスライドします。

素材や『chai*』さんのイラストゲームコマの素材はCafeGame 《別窓表示》と同じく、素材や『chai*』さん 《別窓表示》からお借りし、特別にお許しいただいて加工したものです。
右は『chai*』さんのさわやかなイラストです。

ゲーム攻略法は、「さめがめ攻略 ~面クリアに挑戦してみよう!」 《別窓表示》を参考になさってください。
これは昨年のさめがめ杯の優勝者、はうすわいふさんにご協力いただいて書いたものです。

それでは!夏休みバージョンのコマで、さめがめをお楽しみください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.16

さめがめ攻略。 > kuu

WebSameGame(通称:さめがめ。風茶房ではオリジナルのコマで運営していますので、コマの絵柄にちなんで「CafeGame」と呼んでいます)。もりすけさんがルールを考案なさった有名なパズルゲームです。毎年7月には、「さめがめ杯」と名付けて、スコアを競うゲーム大会を開催しております。

おっちゃんに教えてもらってやり始めたのですが、今ではkuuの方が高得点を出せるようになりました。高得点と言っても、全国大会のレベルになると全然たいしたことないです(涙)。
もっと上手くなりたい!

というわけで、第4回さめがめ杯の優勝者、はうすわいふさんにコツを教えていただいて練習に励みました。
それまでは、よくて1面クリア、ときどき2面クリア、まぐれで3面クリアのレベルだったkuuですが、これがっ! → 1~2面クリアはめずらしくなく、ときどき3面クリアにレベルアップしたのです。
同じ方法で練習すれば、どなた様でも上達すると思います。

はうすわいふさんにご協力いただいて、まとめたコツを公開いたします。
さめがめ攻略 面クリアに挑戦してみよう!」

多くの方々は、一度にたくさんのコマをつなげて消す方法で高得点を狙ってらっしゃいますが、これだと良くても 3千点台でしょう。
面クリアで高得点を狙う場合は、コマをたくさんはつなげないので1面の点数は低いのですが、クリアごとに千点のボーナス点が付きますので3面クリアできれば、4千点近い点数が出せるはずです。高得点は連続した面クリアで可能になるのです。ちなみに、はうすわいふさんは、さめがめ杯で18面クリアの結果を見せてくださいました。

攻略法のページには、まず「攻略の基本」が書いてあります。続いて「おすすめの練習法」があります。これこそが秘訣です。目からウロコの練習方法でした。
続いて、面クリアの実践を画像を使って解説。最後に面クリアのアニメーションがあります。アニメで面クリアの手順が追えると思います。
とは言っても、これはkuuの消し方であって、もっと効率のよい消し方や高得点になる消し方もありますので、参考程度にご覧になってください。

どなた様も、連続面クリアができるようになりますように。
そして、来年のさめがめ杯へのご参加、お待ちしております。m(__)m

おサルさん

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.08.24

第4回さめがめ杯、順位訂正のお知らせ。

「第4回さめがめ杯」の順位に訂正がありますのでご報告します。

1位の方に参加条件のルール違反があったため、入賞を取り消し、ランキングを訂正します。
詳細は「第4回、さめがめ杯。結果発表!」のコメント欄、kaze777のコメントをご覧ください。

「history」のページにて、正式な1位受賞者をはうすわいふさんと記録します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.01

第4回、さめがめ杯。結果発表!

2006年7月の1ヵ月間にわたって開催いたしました第4回「さめがめ杯」、終了いたしました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

結果のランキングはこちら。【2006/08/24訂正あり。訂正記事はこちら
入賞者は以下の方々です。

1位・・・・・tkobaさん、48490点(07/24)
2位・・・・・はうすわいふさん、23496点(07/31)
3位・・・・・風茶房のkuu、3068点(07/28)
100位・・・にどいもさん、235点(07/18)
199位・・・126位までの記録しかなく、該当者なし。

最大連結数は、4位の ももさん、55個(07/20)


おめでとうございます!

3位のkuuは主催者なので賞品は辞退し、4位の方へスライドします。
199位はブービー賞のつもりでしたので、125位の方へお出ししましょう。

各賞品ゲッターの方々は、

1位の賞品・・・・・tkobaさん
2位の賞品・・・・・はうすわいふさん
3位の賞品・・・・・繰り上がり、4位のももさん
100位の賞品・・・にどいもさん
125位の賞品・・・けろよんさん

最大連結数の賞品・・・ももさん。3位の入賞賞品にプラスして豪華にしちゃいます。


おめでとうございま~~~す!!

5名の皆さま、賞品のお引渡しについて、以下をお読みください。

◇次の順序で賞品をお受け取りください。
  • まず、このエントリーのコメント欄に「お名前(ゲームに記録した名前)とメールアドレス」と「ひとこと」を残してください。ここにコメントしたくないご事情のある方は、こちらのメールフォームでお知らせください。
  • このエントリーへの書き込み(or メールフォームでのご連絡)により「賞品受取りの意思あり」とします。期限は8月10日です。 期限を過ぎてもご連絡のない場合、賞品は辞退したとみなします。
  • 次に、教えてくださったアドレスに、風茶房よりメールを送信いたしますので、「賞品お届け先の住所、氏名」を明記し返信してください。 *このメールの交換により、皆さまのお受取り日時のご都合など、お伺いいたします。
  • 賞品の発送準備ができしだい、順次、発送いたします。 また、発送した旨、メールにてお知らせいたします。
  • 賞品の準備等に日数がかかるものもありますので、目安として8月中旬~下旬のお届けになる予定です。 何らかの事情により予定が変わった場合、随時、メールでご連絡いたします。

*さめがめ杯の会場は、しばらくしたら削除いたします。

風茶房 「さめがめ杯」主催 kaze&kuu

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006.07.01

第4回、さめがめ杯。(2006年7月開催)

ただいまから、風茶房主催のゲーム大会、第4回「さめがめ杯」を開催いたします。

ゲーム会場は、通常の風茶房のWebSameGameとは別のURLになります。
【必読】参加ルールのページからお入りください。
http://hpcgi3.nifty.com/kaze-sabou/usame2006/wsame.cgi
参加者は必ず全文お読みください。無用なトラブルを避け、気持ちよく遊んでいただくための決め事です。

以下は、その他、賞品などについての詳細です。

◇入賞について
下記の記録の方々を入賞とし、風茶房より賞品をお送りいたします。
順位が、1位、2位、3位、100位、199位の方。
最大連結数が、一番大きい数字の方。数名が同じ数字の場合、全員を入賞とします。

◇賞品内容
詳細未定です。
風茶房のおっちゃんが自家焙煎した珈琲豆は入賞者全員にお送りします。他、順位により、陶器やお菓子などの組み合わせを予定しています。

◇賞品のお届け
8月初旬に入賞者(賞品対象者)を発表します。対象者からのお送り先のご連絡をお待ちします。お送り先の連絡がない場合、賞品は辞退したとみなします。
賞品の発送準備が整い次第、順次お送りいたします。(詳細は対象者と個人的にお打ち合わせのうえ、決定します)
賞品は全て、風茶房から発送いたします。対象者の個人情報は、他へは決して漏らしません。

◇入賞に重複があった場合
同じ人には、複数の入賞分の賞品はお出ししません。一人一つの入賞分をお受け取りください。
同じ人が二つ以上、入賞したときには、1位、2位、3位、100位の場合は、次の番号(2位、3位、4位、101位)のランキング者に賞品をスライドします。199位のランキング者に重複があった場合は、前(198位)のランキングに賞品をスライドします。次の番号、前の番号も重複した場合は、さらに次の番号、前の番号にスライドします。
重複して入賞した場合、よりよい順位の賞品をお受け取りください。(1位と2位を同時に取ったら、その人は1位の賞品だけをお受け取りください。2位の賞品は3位の方へ。3位の賞品は4位の方へお送りします)
最大連結数入賞者が他の入賞順位と重なった場合、その分、賞品を豪華にします。

◇賞品の辞退があった場合
受け取りを辞退された賞品は、こちらで活用いたします。
例外として、風茶房の・おっちゃん(kaze777)、風茶房のkuuが入賞したときは、重複した場合のルールに従って他の方へスライドします。

おっちゃんは昨年の優勝者ですが、優勝したのはまぐれですから、今年も参加させてください。kuuは昨年不参加でつまんなかったので、今年は参加することにしました。本気でがんばります。

素材や『chai*』さんのカップ今回、第4回大会用にゲームコマを夏休みバージョンにお着替えしました。素材はCafeGameと同じく、素材や『chai*』さんからお借りして加工しました。本来、素材の加工はお断りなさっているそうですが、特別にお許しいただきました。yuukiさん、ありがとうございます。
右のカップは、加工なしの素材や『chai*』さんのイラストです。やわらかな、やさしい時間をイメージさせてくれる素材がたくさんありますので、ぜひ、ご覧になってみてください。

【注】風茶房オリジナルコマは再配布いたしません。
『chai*』さんの素材は、許可なく加工してはいけません。

以上、質問など、ありましたら、このエントリーにコメントしてください。

このエントリーはルール説明用です。
皆さまに読んでいただきたい質問が埋もれてしまわないために、他の書き込みはご遠慮ください。
参加者の皆さまの交流を目的とした掲示板はこちらです。書き込みをお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第4回(2006年開催)「さめがめ杯」参加者、交流掲示板

素材や『chai*』さんのイチゴ参加者の皆さまの、交流の場にお使いください。
自己紹介、情報交換、などなど。
素材や『chai*』さんのイチゴ

| | コメント (1) | トラックバック (0)