カテゴリー「ファッション・アクセサリ」の7件の記事

2018.05.15

帽子にあご紐を付ける。

ここ数年、日焼けのリスクについて、世間がうるさく言うようになって、ようやく私も気にしだした。
外出時には日焼け止めか日傘か帽子か、何かしらするようにと心掛ける。(忘れたり、ちょっとだからいいや、という時もあるのだが…)
帽子は手軽でいいのだが、風の強いときに飛びそうになって、何度かヒヤッとしたことがある。道路や駅のホームに落ちたこともあって、夢中で追いかけて事故に遭いそうだ。
これは、あご紐を付けるべきだと思い立って、ネットで調べてやってみた。
いろいろな方法があるようだが、ボタン2つにゴム紐を巻き付けるようにした。

帽子

ゴム紐は伸びたり切れたりするので、取り替えが簡単にできるように縫い付けたボタンに縛り付けている。
ボタンの取り付け位置を真ん中より前側にするのがポイント。

わずかな手間で安心になった。もっと早くやれば良かった。
裁縫ごとは苦手なジャンルなので、ついつい後回しにしていたのだ。
しかし、近頃は裁縫をする機会が多くなって、繕いものをよくするようになった。
下手なりに、やればやっただけ上達したし、針を持つことが億劫ではなくなったのだ。
手先が器用で日曜大工、料理、機械いじりと何でもこなしたkazeは裁縫も得意だった。
「まだまだ下手くそだねー」と言われているような気がする。

| | コメント (0)

2015.05.14

5本指靴とストッキング。

2年前からビブラムファイブフィンガーズという5本指靴を履いている。
見知らぬ人から、よく話しかけられる。
「変わった靴ですね」「どこで売っているんですか」「歩きやすい?」
「かっこいい!」「身体にいいの?」等々。

いろいろ効能は言われているようだが、私は歩き疲れ知らずなことろが気に入って、たくさん歩くときには履いていくようにしている。
今は3足持っていて、写真は3足目に買った、雨に濡れても大丈夫なタイプ。
履くのに少々時間はかかるけれど、ピタッとフィットすれば足取りは軽やか。

5本指

左側は5本指のストッキング!
こんな商品があるんだと驚いて、ストッキングは履かないのに、つい買ってしまった。
このストッキングの店員さんは靴まであるのを知らなかった言ってと感動してくれた。
お互い、5本指の世界を熱く語り合ったのだった。

靴はビブラム。サイズ選びは慎重に。
ストッキングはブロンドール。ハイソックスタイプとパンストタイプあり。

|

2009.05.25

新しいお財布。 > kuu

新しいお財布をおっちゃんが買ってくれました。kuuはこういうものは使いやすいかどうかを一番気にします。今のものに慣れてしまうと、新しい形はどれも使いにくいような気がして、古くなってもずっと使い続けてしまうのです。

義母の遺品の印傳の小銭入れを2003年から使い続けていましたが、ファスナーのスライダーが壊れてしまったのが・・・2年前。(-_-;) おっちゃんが修理してくれるというのを待ちながら、使いにくいけど指先でつまんで開け閉めして使ってました。大きなお財布は普段は持って歩かないので、お札もカードもバスの回数券も小銭入れがパンパンになるまで押し込んで持ち歩きました。印傳って丈夫で、生地が傷んだり、縫い目がほつれることはありませんでした。
だけどね~、、、新しいのが欲しかったんです。

今のはお札を4つ折りにしなくちゃ入らないので、もう少し大きくて、でもポケットに入れて持ち歩ける軽くて薄いものを探してました。きょう、学校の帰りに近所のお店で見つけました。

お財布

水色のが新しいお財布。これだとお札は2つ折りで入ります。サービスで名前を入れてくれました。リアルでも、おっちゃんはわたしを"kuu"と呼ぶのです。黒いのが6年使い続けた印傳のもの。

お財布

外の牛皮は柔らかく、中はこげ茶の豚皮です。お札と小銭を分けて入れることができます。ひと回り小さな仕切りの間にカード類が入ります。使い勝手がよく、薄くて普段着のポケットに入るサイズでした。お客さんの要望に合わせてお店がデザインした形だそうです。

おっちゃんは印傳の財布の修理を(まだ)するつもりで、今、にらめっこしています。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.02

刑務所作業製品 CAPIC。 > kuu

刑務所作業製品の評判を聞いたことがあるでしょうか。受刑者が刑務作業で作った伝統工芸品や木工品、革製品、食品から小物雑貨まで、いろいろなものがあります。
安い、丁寧に作られているなどと、kaze&kuuは聞いておりました。
展示即売会などのイベント会場でしか手に入れることができないのか、と思っておりましたが、これが!いつでも購入できたのです。

その紹介サイトはこちら。「刑務所作業製品 CAPIC 《別窓表示》
「展示場のご案内」をクリックすると、常設展示場の案内があります。ウチは府中展示場で数点の買い物をしました。
「e-shop」 《別窓表示》があり、ネット通販でも購入できます。

味噌おっちゃんは、味噌、醤油、乾麺、まな板を購入しました。
ここの調味料は高品質で安くておいしいとの評判を聞いていましたが、噂にたがわず味噌も醤油も昔ながらの良い味で気に入りました。
味噌は麹が多いので甘めなんですが、味噌汁にしたら、あと味がさわやかなんですよ。普通、味噌汁を飲んだあとって、発酵食品特有のちょっと臭いようなにおいが残りますよね。なのに、あのさわやかさは不思議です。1.5kgの箱入りで330円です。
この味噌で豚肉の味噌漬けを作りたいと、おっちゃんは言っております。ぜひ~お願いします。^^

婦人靴kuuは婦人靴を買いました。
本皮のこの靴、裏側には凹凸のある滑り止め加工がしてあって5,880円でした。
kuuの買い物を阻止することの多いおっちゃんも、これには文句なしです。履きやすそうでしょ。^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.27

三度目のペアルック。 > kuu

風のTシャツ、99円ショップの帽子に続いて、三度目のペアルックネタです。

あまり衣装持ちではないおっちゃん。
庭仕事でジーンズを汚してしまい、kuuのカーゴパンツを穿きだしました。プーマのやつ。新素材で軽くて立体裁断で膝上のいい位置にファスナー付きのポケットが付いてるkuu愛用のパンツです。気に入った洋服は色違いで数着買ったりするので、これも紺色とカーキーの2枚持っています。
つまり、一緒に穿くとペアルック。。(^_^;)

恥ずかしながらの画像公開はこちらをクリック→

マーク付きなので、ペアルック丸出し。(-_-;)
おっちゃんはカーキーがお好みのようで、ピンクのプーマが目立ちます。

身長が10センチ違うのに同じサイズが穿けちゃうのが口惜しいし、「タケが短いなあ」ってぬかすので・・・むかつきます。(-"-)


おっちゃん、ただいま珈琲を語ろう~行列のできる珈琲店をめざして」、のふたつ目の記事を書いている最中です。文字サイズを可変にしましたので、文字サイズが小さくて読みにくければサイズ変更してお読みくださいませ。
FC2のテンプレートを適当にいじってしまったので、環境によって読めない、読みにくいなどありましたら教えてください。Macな人…。m(__)m

きょうの記事のカテゴリ、迷いました。。

【追記】その後、トランクスネタを省いても、ペアルックネタはこれで四度目だと判明しました。(^-^;

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.06.23

トルコから届いたブラウス。 > kuu

「トルコから書いてます」ayturkさんが開いていらっしゃるオンラインショップ、トルコ雑貨「アイトゥルク」で、お買物をしました。
シレ綿トップス チュニックタイプ。こちらの商品♪

伸縮性のある、コットン100%の着心地のよいブラウスです。
縦ラインのシャーリングが効いているので、着痩せして見えます。
襟の開き具合がオシャレで生地がしっかりしているので、ジャケットの下に着れば、セミフォーマルな感じでもイケそうです。
kuuは、こういう感じのブラウスが大好きで、去年も1枚、近所のお店で買ったんです。
それは、ガーゼ生地のブラウスで8,000円くらいだったか。ガーゼゆえ、着心地は良かったのですが、糸があちこち攣れてしまって(涙)。

ネットショップであまり買物したことがなくって、洋服をネットで買うのは初めてです。
洋服は、イメージ違いってのが、ありそうですからね。
今回は、商品紹介に着衣の写真も載ってまして、イメージしやすかったので、ひと目見て、買う気持ちになりました。
それに、ブログでお付き合いさせていただいている ayturkさんのお店だったから!
知っている人、信頼できる人から買うってのが、安心できました。^^

「アイトゥルク」、SOLD OUTが早いんです。
出遅れると、気に入った商品にぺた~~っと「SOLD OUT」の文字が…。(T_T)
シレ綿のこのブラウス、現在の在庫はSサイズのみのようですが、気に入ったらぜひ、kuuとおそろいで着ましょ(笑)。

トルコ雑貨「アイトゥルク」はとても見やすいオンラインショップです。
全然始まらない、風茶房の通販ですが…。
やるときには、ayturkさんとこを見習いたいです。

おっちゃんは、最近、珈琲の道具のお勉強に余念がありません。
その成果は、さめがめ杯の勝者に、まず味わっていただけることでしょう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.04.13

吉祥寺、ショッピング。 > kuu

大学の講義のあと、吉祥寺に行きました。
所用を済ませ、おっちゃんと街をウロウロ。
PARCO、東急百貨店、ロフト、ユザワヤ、ハモニカ横丁、アンナミラーズなどなど。

あのう…。
きっと多くの皆さまは、妻が夫を引きずりまわしているとお考えでしょうが。。
うちは逆です。

おっちゃん主体です。
ウインドショッピングの大好きなのは、おっちゃんです。
めったに買わないという前提のもとに…。(-_-;)
いざ、買うものを選ぶ段になっても、おっちゃんのセレクト時間は長いんです。。
待ってる間に、上のフロアと下のフロアまで見れちゃうくらい。

おっちゃんが油断している間に(笑)、自分のものも買いました。
ブライスのTシャツとかね。
ブライスのTシャツ。。40半ばして。。。(だって、カワイイんだもん)
自分のだけじゃなくて、同い年のお友達の分も買いましたので、誕生日の近い該当者はお楽しみに♪ ←道づれ作戦w

つづきをりに、別の買物エピソードをアップしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)