カテゴリー「2003年の日々雑記」の267件の記事

ブログ以前に書いていた日記を移行しました。

2003.12.31

一年間、ありがとうございました。 > kaze&kuu

よちよち歩きの風茶房を可愛がっていただきまして、ありがとうございました。皆さまのご訪問、書き込み、感謝いたしております。

通販は・・・結局、始まりませんでしたね。 
ゴメンナサイ。。


きょうは、これからお料理を作って、親戚のお宅に遊びにいきます。年内は、これで最後の更新となります。

もうすぐ、表紙のカウンターがキリ番になりますね。
12345番を踏んだ方は、掲示板かメールで申し出てくださいませ。(匿名可) おっちゃんの珈琲豆、陶器の品などをお送りいたします。

来年も、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
皆さま、良きお年をお迎えください。

銀座

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年末ドライブ。 > kuu

きのうは新宿御苑へ写真撮影にお出かけ♪

の、つもりでした。
ところが、新宿御苑って、年末年始はお休みなのですね。
行ったら門が閉まってて入れない…。ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

では、と神宮外苑に向かいましたが、着いたら、なんかサミシイ風景。。
「別なとこがいいな。どこへ行こうか」と話しながら、kuuは車中で寝てしまい…。起きたら、着いたところは日比谷公園でした。(^_^;)

日比谷公園には、不思議なカップルがいました。
あそこには野良猫がいっぱいいるのですね。
普段、あのあたりのサラリーマンが、お昼ご飯のついでに餌をやっているらしく、棲みついてしまったようです。

カップルは猫たちにサキイカを撒いていました。
サキイカ目当てに5~6匹の猫が集まっていました。
よく見ると、カップルはサキイカに何やら粉を振りかけています。
「何をかけてるんですか?」おっちゃんが聞きました。
「マタタビですよ」

う~~~~ん。不気味なカップルだ。。
そのうち、女性の方が使い捨てカメラで、猫ちゃんたちを撮り始めました。
んで、ヨタヨタするのを笑って見てるんですよ。

これって・・・。

「15分ほどで元に戻りますよ」とカップルが言うものですから、止めもせず、kaze&kuuも撮影しましたが…。
猫もフラフラしながら、女性の手に噛み付いたりして反撃していましたね。

日比谷公園のあと、周辺の古いビルや帝国ホテルや銀座あたりもまわりました。
おっちゃん、年末らしい風景が撮れたようです。

日比谷公園の猫さんたち、kaze撮影

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.29

橙。 > kuu

お庭になったという橙(だいだい)を、さつまいもやレンコンと一緒に送っていただきました。もちろん、ノーワックス、無農薬です。葉付きの元気な橙がたくさん!

橙といえば、お正月のお飾りですね。
うちは今回、新年のお祝いはしないのですが、かわいい橙は半紙に載せて内玄関に飾りました。

橙は鍋物に最高!だそうです。
鍋物とお風呂にも使って、まだいっぱいあるから、橙のマーマレードを作れないかなあ、と思っています。
他のかんきつ類の作り方を参考にして、チャレンジしてみよっと。

どなたか、橙でマーマレードを作ったことのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

だいだい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.28

忘年会。 > kuu

昨夜、kuuは忘年会に出かけました。
忘年会といっても、出席者は kuu&お友達ひとり。
以前していた仕事の仲間で、毎年恒例、12月に飲み会をしているのです。去年は5人、一昨年は6人で集まったけれど、今年はいろいろあって、ふたりっきりでした。
いちばん因縁深かった人とふたりだったので、約6時間、濃密な語りつくしの飲み会となりました。

6時間の内訳。
今の仕事の愚痴の言い合い、約3時間
思い出話、30分
近況報告、30分
お互い褒めあいっこ、30分
他人の噂話、30分
将来の話、30分
etc、30分

おっちゃん以外の人と、こんなに話すの久しぶりだあ♪

おみやげを待ってるおっちゃんの顔がチラチラ浮かんで、帰りは急ぎ足になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.26

映画向きではない。 > kuu

原作が売れていて映画化されるってことはよくあります。
原作の方がよかったと言われがちで、それを承知でプロが映画化しているのだから、「原作も良かったし、映画も良かった」といわれるような作品を世の中に送り出してほしいと思います。

原作が売れていると、映画向きではないストーリーでも映画化されちゃうことは、よ~~くありますよね。
映画向きではないと思われたものが素晴らしい作品に仕上がって、評価されて大ヒットってこともありますけれど。

主人公が言葉で自分自身を語っちゃったりすると、フツウは映画的にはアウトだと思います…。
そういうストーリーを映画化しようと思うのは映画会社なのか監督なのか、どっちにしろ、映画化するんなら画像で表現してほしいです。

↑ ある映画を観て思いました。
生意気言って、すみません。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.25

ケーキと苺。 > kuu

きのう、おっちゃんはkuuへの手作りクリスマスプレゼントの材料を買いに出かけました。そのプレゼントは、、、、いつできるのでしょうか。。
もしかして、来年用のだったのかな…。(TーT)

ついでにケーキと苺も買ってきてくれました。
苺はクリスマスだからと高いやつにしたんだそうで、ナイスなお味でした。
やっぱ、果物って高いのはおいしいし、安いのはそれなりの味しかしなかったり…。いつもは安いやつしか買わないから、しっかり味わって食べましたよ。
産地では、安くても美味しいものもあるんだと思いますが、東京では、安くておいしい果物って、当たったらラッキーだと思っています。東京の物価って高いです。

クリスマスケーキ、kaze撮影おっちゃんの買ってくれたケーキも美味しかったけれど、kuuはどうしても死ぬまでには(大げさ)おっちゃんに食べてもらいたいケーキがあります。
売っているのはちょっと遠いところ。
一昨年も、去年も、今年も、買いに行かなかったんですけど…。
来年こそは!と思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.24

クリスマス。 > kuu

昨日、仕事納めでした。
きょうから冬休みです。・・・早い?(^_^;)

これでネットしたり、のんびりしたり、遊びに行ったり、存分に羽をのばすぞお~~~~って、それほどキツキツで生活しているわけじゃないのに、心と身体がおもいっきり喜んでいます。

クリスマスといっても、特別な何かをするわけでもなく。
しないよね? > おっちゃん (^_^;)
ケーキとチキンくらいは食べるのかな?・・・

kuuの子供の頃、クリスマスケーキといったらバタークリームのケーキが主流でした。
それが、ある年からアイスクリームのケーキに変わったのです。
あれは、おいしかったなあ。
クリスマスだけの、とっておきでした。
そういう とっておきって、今の子供たちだと何なのでしょうか?


つい先日、お友達のところに我が家の庭で刈り取った月桂樹をお送りしました。
みんさんが、その月桂樹でクリスマスリースを作ったといって、画像を送ってくださいました。わずか30分で仕上げたのだそうです。サスガ!
ステキです♪ @^0^@

月桂樹のリース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.23

ジャンケン弱し。 > kuu

お湯を沸かすのはどっち?
お茶碗、持ってくるのは?
リンゴ剥くのは?

こういうこと、我が家はジャンケンで決めることが多いです。
たいてい、ジャンケンしようと言い出すのはkuu。
負けちゃうのもkuu。(´・ω・`)ショボーン

負けるとくやしい。
次は勝ってやる!と思うのだけど…。
おっちゃん、ジャンケン強いなあ。

そだ!
今度は、アミダクジでやってみようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.22

自サバ模索中 > kuu

先日、新宿でタイピングソフトホームページビルダー8を買ってきました。
ホームページビルダーは、アカデミーパックです。
週に2~3コマ程度の聴講生で学割が使えちゃうというのは、なんかおかしい。・・・と言いつつ、使えないとか言われたら、文句バリバリ主張するかもしんない…。

コレガのCboxってご存知ですか?
自宅サーバーが手軽に開設できるとのふれこみアイテムなんですが、、、全然お手軽じゃなかったようです。。
もう、何日も格闘しています。
おっちゃん、がんばれ~~!

Cbox指定のHP作成ソフトがビルダーかフロントページなのでビルダーを買ったのですが、最新版はかなり進化しているみたいです。kuuはビルダーって、過去に全然使いこなせなかったんですけど、もう1回チャレンジしてみようかな。
8には、オンラインショップ開設ウィザードもついているんですよ。

実は、風茶房のショップページって、半年くらい前にいちおう完成してるんですけど、全く日の目を見ないですね…。(^_^;)

新宿

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2003.12.19

労働者の私。 > kuu

勤務先で、来年の契約更新を決めてきました。
ああ~。お仕事なくなるかと思っていましたが、まだ大丈夫みたいですね。

週3日契約はそのままで1日の勤務時間を1時間減らして6時間契約にしました。
年金制度が見直しされますが、週20時間以上働くと、いずれ厚生年金などの社会保険に強制加入されちゃうようですね。
早々と、それに対応したってわけではないのですが、週21時間契約から18時間になりましたから、この差の意味は大きいと思います。
kuuの今回の変更は、社会的にみるとマイナス方向にむかってます。m(__)m
フリーターやパートタイマーで社会保険には加入したい!って思っている層には、この改正はすごく意義のあることですね。
そういう意味ではヨカッタデスネ、と心から思っていますよ。

大学の「長寿社会論」の講義で年金雇用は、二大テーマでした。
自分がどうしたいか、だけを考えていてはイケナイようです。

いちばん許せないのは、議員年金です。
それから、共済年金もオイシイですよね。
年金のこと考えて職業を選んだわけじゃないと思うけど、考えて選んだとしたら、ある意味、尊敬しちゃいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧